ワンちゃんあっての名ドラマ!あなたが忘れられない作品は?【ニュース】
毎クールさまざまに趣向を凝らした作品が制作・放映されている各局のドラマの数々は、今も昔も私たちを楽しませてくれるものです。 ドラマ出演を通じ、その役柄から一気に注目を集める俳優さんも多くいらっしゃいますが、人間だけでなく、登場したワンちゃんが話題になることもありますね。 作品を盛り上げる重要な役割を担ったり、意外な設定で人間以上の主役級な役を演じたりと、登場の仕方はそれぞれですが、愛犬家ならワンちゃんが出演しているだけで、思わず他作品より注目して観てしまうところもあるのではないでしょうか。 もしかすると、ドラマ作品をきっかけに演じるワンちゃんのファンになったという方もいるかもしれません。 そこで今回は「犬が印象的なドラマ」について、愛犬・愛猫家などペットを愛する人々のためのお役立ち情報メディア「pepy」が行ったアンケート結果をランキング形式で紹介します。 第5位「ナンバMG5」 第5位は2022年4月期にフジテレビ系列で放送された「ナンバMG5」で、55票を獲得しました。 「週刊少年チャンピオン」掲載、小沢としお先生の同名人気漫画を原作とする作品で、最強ヤンキーと真面目な高校生の二重生活が笑いあり、涙ありのドラマとして展開されました。 出演したワンちゃんは、「松」の名で呼ばれる茶色の柴犬。 主人公・難波剛の二重生活の秘密を知る、難波家の番犬として登場しました。 この作品を選んだ方からは、次のような声が寄せられています。 『犬の言う事や口調がめちゃくちゃ面白くて、ハマってます。ドラマ毎週楽しみに見てますが、松が理由の一つです。』(兵庫県53歳女性) 『かわいいワンコなのに声がおっさんみたいなのがおもしろいです。』(大阪府53歳女性) 声やセリフと見た目とのギャップを含め、作品を盛り立てる存在となり、見る人を魅了している様子がうかがわれました。 第4位「動物のお医者さん」 第4位は2003年にテレビ朝日系列で放送された「動物のお医者さん」で、67票を獲得しました。 原作は「花とゆめ」に掲載された佐々木倫子先生の手による同名漫画ですが、ストーリー進行などは一部変更されています。 主人公で獣医師を目指す学生、西根公輝(ハムテル)の日常がコメディタッチで描かれていく作品で、このハムテルの飼い犬としてシベリアンハスキーの「チョビ」が登場します。 般若のような顔でありながら、とても従順で心優しいチョビは一躍人気者に。 ドラマ放送時には、シベリアンハスキー・ブームを巻き起こしたことでも知られ、それだけ多くの人々に印象的かつ魅力的に映ったと言えるでしょう。 この「動物のお医者さん」を選んだ方からは、次のような声がありました。 『獣医師学科の生徒が主人公という中で飼い犬という役割が非常に大きく、またマスコット的な役割も担っているため。』(福岡県31歳女性)…
- ニュース
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。