ワンちゃんにみかんはOK?与えていい量や注意点を解説
日本の冬の果物といえば、みかん。 寒いこの時期はスーパーや八百屋さんの店頭が、みかんの美しいオレンジ色で彩られます。 みかんはビタミンCを多く含み、風邪の予防にも良いと言われていますが、ワンちゃんに食べさせてもいいものなのでしょうか。 今回はワンちゃんにみかんを与えてもいいのか、与え方や与える際の注意点などについて解説します。 ワンちゃんにみかんをあげてもいい? みかんはワンちゃんにとって中毒などを引き起こす心配はないため、与えてもとくに問題はありません。 みかんに含まれる代表的な栄養素の「ビタミンC」以外にも、眼、粘膜、被毛、歯などをつくる「βカロテン」や、塩分の排出と高血圧の予防に役立つ「カリウム」、エネルギー補給や疲労回復を助ける「クエン酸」、抗酸化作用がある「ヘスペリジン」など、ワンちゃんの健康に役立つさまざまな栄養素が含有されています。 また水分量が多いので、水を飲みたがらない子やシニア犬の水分補給ができるというメリットもあります。 与えてもいい量 栄養バランスを崩さないように、ワンちゃんに与えるおやつの量は、1日に必要なカロリーの10%程度にとどめるべきとされています。 また、みかんは水分の含有量が多く、食べ過ぎると下痢を起こしたり、体を冷やしたりしてしまう可能性があります。 果糖も多いため、食べ過ぎると肥満につながることも。 美味しいからと「もっともっと」とせがまれても、適量を与えるようにしましょう。 ここでは、1日に食べられるみかんの許容量を紹介します。 1日あたりの摂取可能量の目安 ・体重4kg未満:0.5個 ・体重10kg以下:1~1.5個 ・体重25kg未満:2~2.5個…
- ごはん / フード
- 健康
- 犬のコラム
- 豆知識
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。