犬・猫のための健康ペットコラム │ ブッチ・ジャパン公式通販サイト

ペットコラムPECOLA

愛犬・愛猫との毎日を応援するペットコラム『PECOLA』。
犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報を幅広くご紹介します。

カテゴリ: 暮らし

 

歩くのと走るのどっちがいいの?愛犬に合った散歩とは

愛犬と毎日の散歩をかかさずしている飼い主でも「うちの子は、今の運動量で足りているかな?」と思うことはありませんか?

ワンちゃんの適切な運動量には、犬種や年齢などによってワンちゃんそれぞれ違いがあります。

そこで今回は、「適切な運動量を満たすため…

  • お出かけ
  • 健康
  • 暮らし
  • 犬のコラム
  • 豆知識
 

犬の睡眠を分析!あなたの愛犬はぐっすり眠れていますか?

犬は1日のほとんどを寝て過ごす、と聞いたことはないでしょうか。愛犬によっては、飼い主さんが外出から帰って来たことにも気が付かずに寝ている子もいれば、少しの物音ですぐに目を覚ましてしまう子もいます。

あまりにも音に敏感だと、しっかり眠れているのか心配…

  • 健康
  • 暮らし
  • 犬のコラム
  • 豆知識
 

愛犬の熱中症対策、していますか?【健康コラム】

  梅雨が明ければ、海にプールに花火大会と、楽しい夏がやってきますね!   ただ、日本の夏といえば、日差しがサンサンと照りつけ、ジメジメ・ムシムシ・・・(>_<) 照り返しの強いアスファルトの近くを、全身毛むくじゃらで歩く犬たちにとっては一番キビしい季節かもしれません・・・。   犬にとって『快適!』と感じる温度が22~26℃、湿度は50~60%といわれています。 東京なら、ちょうど桜が開花し、私たちがコートを脱ぎ始める3月下旬の晴れた日中の気候です。   そんな暑がりの彼らにとって、夏の天敵と言えるのが“熱中症”。   ひとたび熱中症を発症すると、重度の場合は後遺症が残ったり、最悪の場合には命を落とすことも。 ぜひ一度、愛犬の『熱中症対策』を見直してみましょう。   熱中症対策はお散歩だけでなく室内でも!   愛犬を熱中症にさせないために、私たちにどうのようなことが出来るのでしょうか?   じつは直射日光を浴びる外だけでなく、室内にも熱中症のリスクはひそんでいます! 室内・室外のシーン別対策をそれぞれお伝えします。   シーン別対策その1:室外   私たちよりも地面との距離の近い犬には、アスファルトから照り返される放射熱にも注意が必要です(>_<) お散歩は出来るだけ日が昇っている時間帯をさけ、明け方や日没後の涼しい時間におこない、芝生や土が多いところを歩かせると、熱中症をおこすリスクが大幅にさがります。…

  • 暮らし
  • 犬のコラム
1 4 5 6 7 8 9 10

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る