愛犬とドライブを楽しもう♪正しい車の乗せ方とポイント
車で遠出をするのが好きな飼い主さんの中には、愛犬と一緒にドライブができたら良いなと思っている方も多いのではないでしょうか。 もしくは、もうすでに愛犬を連れて車でのお出かけを楽しんでいるかもしれませんね。 ワンちゃんを車に乗せる時、安全に気をつけることはとても大切です。 もし誤った車の乗せ方をしてしまうと、危険なうえに、法に触れたり事故を起こしてしまうこともあるかもしれません。 今回は快適で楽しいドライブにするために、ワンちゃんの安全な車の乗せ方とポイントについて解説します。 法律違反に注意!NGなワンちゃんの車の乗せ方 ワンちゃんを車に乗せる時、誤った乗せ方をしていると、知らない間に法律に違反している場合があるので要注意! そんなことにならないよう、ワンちゃんにとって危険な車の乗せ方を予め知っておかなければなりません。 ワンちゃんが窓から顔を出す ワンちゃんの中には、窓から顔を出すのが好きな子もいるでしょう。 景色を眺めたり風に吹かれたりすることは、たしかにワンちゃんにとって心地良いことかもしれませんが、実はこの行為はNGなのです。 危険運転とみなされた場合、道路交通法違反70条の「安全運転義務違反」の対象となる可能性が。 ワンちゃんが窓から顔を出すことでサイドミラーが見えなくなることも考えられ、事故に繋がることも。 もし違反行為と認められた場合の反則金は、普通乗用車で9,000円、大型車で12,000円、違反点数は2点となります。 窓の外の予期せぬものにワンちゃんが頭をぶつけてしまったり、興奮して窓から出ようとしてしまう危険性もあるため注意が必要です。 運転手の膝にワンちゃんを乗せる ワンちゃんが運転中の飼い主さんの膝の上に乗りたがった時、ついそのまま許してしまっていることはありませんか? 特にワンちゃんが小さい場合によく見かけることがありますが、これも危険な行為のひとつです。 この行為は道路交通法55条2項の「乗車積載方法違反」になる可能性があります。 これは、運転者の視野やハンドル等の操作を妨げるおそれのある場合に適用されるものです。…
- お出かけ
- しつけ / マナー
- 犬のコラム
- 豆知識
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。