犬猫飼い主の約8割が気にしている?涙やけに関するアンケート【ニュース】
涙によってワンちゃん・ネコちゃんの目の周りの毛が変色してしまう涙やけをご存知ですか? 涙やけは流涙症という病気の症状のひとつで、悪化するとにおいを発したり皮膚の炎症を引き起こしてしまうこともあります。 そこで今回は、飼い主さん1,326人を対象に行われた「涙やけ」に関するアンケート調査結果を紹介します。 約8割が涙やけを気にしたことがある ワンちゃんとネコちゃんの涙やけについて気になったことがあるかを聞くと、75.7%の飼い主さんが「気になったことがある」と答えました。 涙やけが気になったことがないとした飼い主さんからも、涙やけになった際の対策や原因の病気について知りたいという声が多く上がっています。 いずれにしても、ほとんどの飼い主さんがワンちゃんとネコちゃんの涙やけに関心があることが読み取れました。 次にどういった観点から涙やけを気にしているかを尋ねました。 すると1番回答が多かったのは見た目で、2番目には病気の心配、3番目ににおいが続きました。 見た目に起きる変化は分かりやすいため、気にされる方が多いのも納得ですね。 また、涙が出る原因には鼻涙管のトラブルやアレルギーなどの病気が関わるケースもあるため、獣医さんやトリマーさんへ相談する方もいるようです。 続いて具体的な対策について尋ねたところ、「目元のふき取り」を行っている飼い主さんが圧倒的に多い結果となりました。 次に「フードの変更」「病院・専門家に相談」と続きます。 「目周りの毛のカット」や「目薬」と答えた方もあり、自宅で対策出来る方法も多くみられました。 涙やけの原因はさまざま…
- ニュース
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。