ワンちゃんに食べさせてはいけない危険な食べ物とは
可愛い家族の一員であるワンちゃん。 飼い主さんのごはん中など、愛犬に物欲しげな顔で見つめられ、つい人間と同じ食べ物をあげてしまったことがあるという方もいるのではないでしょうか。 しかし、私たちが普段食べている食材には、ワンちゃんが口にすると中毒を起こしてしまう危険なものもあります。 ワンちゃんと安心して暮らしていくために、与えてはいけない食材を知っておくことはとても大切です。 今回は、とくに注意したい身のまわりの食材についてと、万が一愛犬がそれらを口にした時にどのように対応すればよいのかご紹介します。 ワンちゃんが食べると危険な食材と症状 中毒になる食材の量はワンちゃんの大きさによって差がありますが、大きさにかかわらず危険な食材は一切食べさせないようにした方が良いでしょう。 知らずに食べさせてしまったり、誤飲誤食させてしまったりしないように、飼い主さんは危険な食材を事前に把握しておくことが大切です。 それでは、どのようなものがワンちゃんにとって危険なのか確認してみましょう。 ■キシリトール 歯に良いイメージを持つキシリトールですが、ワンちゃんにとっては中毒を引き起こす危険な食材です。 ワンちゃんが中毒量のキシリトールを摂取すると、低血糖を引き起こしてしまいます。 そのために、摂取30分前後で、意識の低下、嘔吐、無気力、脱力感、運動失調といった症状が現れ、症状が進行すると摂取後72時間以内に、急性肝不全を引き起こす可能性あります。 人間の食べるガムのイメージが強いキシリトールですが、キャンディなどの食品にも含まれてることがあるので、ワンちゃんが誤って食べないように気を付けましょう。 また、人間用のデンタルケア用品にも多くのキシリトールが含まれています。 歯ブラシ粉など、ワンちゃんに届かない場所で保管するとよいでしょう。 意外にもワンちゃん用のおかしや歯磨きを目的としたガムなどにもキシリトールが含まれることがあるので、購入の際はパッケージなど注意してみると良いですよ。 ■玉ねぎ ワンちゃんに食べさせてはいけない食べ物として、広く知られている玉ねぎ。 多くの家庭に常備されている食材なので、気を付けている飼い主さんも多いのではないでしょうか。…
- 犬のコラム
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。