水の取り替えは日に〇回!愛犬愛猫の水分補給についてアンケート【ニュース】
猛暑が列島を襲う7~8月は、ワンちゃん・ネコちゃんが熱中症や脱水症状を起こしやすい季節。 飼い主さんは普段以上に愛犬愛猫の様子に気を遣わなくてはいけません。 なかでも大切なポイントは水分補給です。 周知のとおり、適切に水分を摂取することで熱中症や脱水症状を予防することができます。 そこで今回は皆さんの愛犬・愛猫の水分補給に関する意識について、ペット保険比較のピクシー(https://pi-xy.co.jp/)が調査した最新結果をご紹介します。 夏場は95%の飼い主さんが水分補給を意識 まず夏場にワンちゃん・ネコちゃんの水分補給に気をつけているかどうか尋ねたところ、「はい」が61%、「どちらかといえばはい」が34%で、95%の飼い主さんが意識的に注意してることが分かりました。 暑さに弱く、熱中症や脱水症状リスクの高いワンちゃん・ネコちゃんにとって、水分補給はとても大切です。 飼い主さんもその重要性をよく理解しているということでしょう。 続いて夏の水分補給で具体的に何を意識しているか尋ねたところ、1位は「水をこまめに取り替える」の76%でした。 新鮮な水ならワンちゃん・ネコちゃんも喜びますし、安心して与えられますね。 2位は「水飲み場を複数用意する」が12%、3位には「自動給水器を使用する」と「フードやおやつをウェットタイプへ」が4%と続きました。 5位には「スープを与える」の2%が入っています。 どこでもすぐに適切な水分をとれる環境を整えるほか、食べ物で工夫する傾向も見られました。 水の交換は1日2回以上が75% 暑い夏の間、愛犬・愛猫の水を1日にどの程度取り替えるか回数を尋ねた結果では、「1日3回」が最多で32%、次いで多いのが「1日2回」の30%でした。 さらに「1日4回以上」という回答も13%にのぼり、1日2回以上交換してあげている飼い主さんが75%を占めていることが分かりました。 水も傷みやすい季節なので、しっかり管理している方が多いようですね。…
- ニュース
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。