ワンちゃんの好みは人間と真逆?好きな匂いと嫌いな匂い

ワンちゃんの好みは人間と真逆?好きな匂いと嫌いな匂い

smell01

 
ワンちゃんの優れた能力といえば、一番に嗅覚を思い浮かべる方が多いでしょう。

犬種や個体によっても違いはありますが、ワンちゃんの嗅覚は人間の100万倍から1億倍とも言われています。
この優れた嗅覚で、ワンちゃんはさまざまな情報を得ているのです。

そして、ワンちゃんにも「好きな匂い」があれば「嫌いな匂い」もあります。
飼い主さんと愛犬の双方が快適な暮らしができるよう、ワンちゃんの匂いの好き嫌いを知り、日々の生活の中で嫌な思いをしていないか確認してみましょう。

 

こんなにすごいワンちゃんの嗅覚

smell02
 
犬はその昔、狩りで食べ物を獲得し、主に夜に活動することが多い生活を送っていました。
獲物のかすかな匂いを追ったり、暗闇でもさまざまな情報を得るために嗅覚が発達したと考えられています。

匂いを感じる能力は、鼻腔の奥にある「鼻粘膜」とそこにある「嗅細胞」の数によって決まります。
ワンちゃんの場合、「鼻粘膜」の広さは人間の約10~50倍、「嗅細胞」の数は約40倍にもなるとされ、その能力の高さが伺えます。
また、匂いを伝達する「嗅神経」や匂いに関する脳領域がとても発達しているのも特徴です。

これらのメカニズムにより、人間には感じ取ることのできない微かな匂いを嗅ぐことができたり、多くの匂いが混じりあった中からでも個々の匂いを嗅ぎ分けることができたりするのですね。

ワンちゃんの素晴らしい嗅覚を使った仕事として、「警察犬」や「麻薬探知犬」、空港で活躍する「動植物検疫探知犬」や自然災害時に出動する「災害救助犬」などがあります。
最近では、がんが発生する匂い物質を嗅ぎ分けて早期発見する「がん探知犬」の活躍も注目を集めるようになってきました。

ワンちゃんの嗅覚は、私たちの生活にも役立ってくれているのです。

 

ワンちゃんの好きな匂い

smell03
 
愛犬と暮らしていると好きな匂いが分かってきますよね。
好きな匂いは安心を与えるために活用することもできますが、室外で反応してしまうと突然走り出したり誤飲してしまうことも。
あらかじめどんな匂いが好きなのかを知っておくことで、そういった危険に備えることができますよ。

ここではワンちゃんの好きな匂いについて見ていきましょう。

 

飼い主さんの匂い

ワンちゃんは大好きな飼い主さんの匂いが大好きです。
自分のベッドよりも飼い主さんの匂いがついた寝具や衣類の上で寝るのが大好き、なんてワンちゃんも多いのではないでしょうか。

信頼する飼い主さんの匂いは、ワンちゃんの気持ちを落ち着かせ安心感をもたらす効果が期待できます。
愛犬が自宅以外の場所で寝泊まりする際には、飼い主さんの匂いがついたブランケットなどを持参すると良いですね。

 

タンパク質の多い食べ物の匂い

ワンちゃんは肉や魚、チーズやバターなどのタンパク質を多く含む食べ物が大好き。
そのため、その匂いにも敏感に反応します。
また、血の匂いを好むともいわれており生肉の匂いに強く興味を持つようです。
鶏肉や豚肉等は生食には向かないため、買い物から帰った際にはすぐに食材をしまうようにしましょう。

 

甘い食べ物の匂い

ワンちゃんが感じられる甘味・塩味・酸味・苦味の内、とくに甘味を敏感に感じ取ることができます。
そのため甘い食べ物を好む子が多く、匂いにも反応を強く示してしまうのです。

 

人間が臭いと感じるもの

ちょっと困ったことに、私たち人間が「クサイ」と感じる排泄物や汗などの体液もワンちゃんが好む匂い。
飼い主さんの足の匂いや、汗をかいた後の服に反応を示す子も多いですよね。
これらの動物の匂いは、本能的に獲物と感じるため関心が高いようです。

また、散歩中に干からびたミミズを見つけると体に擦り付ける子も見かけますね。
それは野生時代に獲物や外敵に見つからないよう、自分の匂いをカモフラージュするためにしていた行為の名残と考えられています。
雨上がりの後はミミズが土から出てきやすいので、散歩の際は飛び出したりしないよう注意しましょう。

 

ワンちゃんが嫌いな匂い

smell04
 
続いて、ワンちゃんが嫌う匂いについて見ていきましょう。
嗅覚が優れているワンちゃんにとってこれらの匂いはかなりきつく、とても嫌がる子が多いです。
できるだけ愛犬から遠ざけてあげましょう。

 

タバコ・お酒

ワンちゃんにとってタバコの匂いは刺激臭であり、非常にストレスを感じます。
受動喫煙の危険性やアレルギー性鼻炎を引き起こす可能性もあるので、ワンちゃんの側や同じ部屋でタバコは吸わないようにしましょう。

また、お酒に含まれるアルコール独特の匂いも嫌いです。
ワンちゃんは体内にアルコールを分解する物質を持っていないため、お酒は大変危険な飲み物で、本能的に嫌な匂いとして認識しているとも考えられています。

嗅覚が優れているため、少量でも気分が悪くなったりすることもあるようです。
お酒を飲んだ人の息の匂いも苦手ですので、飲酒をした後はあまり近づかないように注意してあげてください。

 

柑橘類

オレンジやミカン、レモンなどの柑橘類の匂いもワンちゃんは苦手。
果皮に含まれる「リモネン」という物質が、ワンちゃんにとっては刺激を与える嫌な匂いのようです。

しかし、皮ではなくオレンジやミカンの甘い実を好きな子も少なくはないようです。
ワンちゃんにオレンジやミカンを与える際は外皮をむき、房から中身を取り出して食べさせてあげると良いですね。

 

人工的な匂い、刺激臭

ワンちゃんは、香水やマニキュア、芳香剤、殺虫剤、整髪スプレーなど人工的な匂いは好みません。
私たちが好む香りも、愛犬にとってストレスとなり得るため、同じ部屋にいるときは使用しないなど対策が必要ですね。

また、揮発性の強いガソリンや除光液、消毒液や、刺激臭を伴う酢や胡椒、山椒なども嫌がります。
強い匂いやツンとする刺激臭は、嗅覚の鋭いワンちゃんにとっては強烈な刺激となるため注意してあげましょう。

こういった苦手な匂いを嗅ぐとストレスを感じてしまうため、不快な匂いから愛犬を遠ざけて快適に過ごしてもらうようにしたいですね。

 

まとめ

ワンちゃんが嫌いな匂いは、健康に悪影響を及ぼすこともあります。

柔軟剤やお部屋の芳香剤、消臭剤などの使用をやめたら、愛犬の悪かった体調が回復したという例もあります。

この記事を活用して、匂いに敏感なワンちゃんが心地よく生活できる空間を作ってあげましょう。

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る