涙やけになりやすい犬種とは?原因と対策もご紹介

目のまわりが変色?涙やけの原因やなりやすい犬種とは

Cavalier King Charles Spaniel
 

ワンちゃんの目のまわりが変色してしまう涙やけについて、ご存知の飼い主さんも多いはず。

でも、その涙やけが流涙症という病気の症状であるということを知っていますか?
悪化すると皮膚が炎症してしまうこともあるのです。

流涙症は、顔が短い短頭種やチワワ、ヨークシャテリアなどの小型犬によく見られる病気で、その発症にはさまざまな原因があるとされています。

今回は、どうして涙やけが起きるのか、原因、起こしやすい犬種、ケア方法についてご紹介します。

 

涙やけとは?

dog_tears02
 
ワンちゃんの目には、目から鼻をつなぐ鼻涙管と呼ばれる器官があります。

鼻涙管は目の水分を鼻に流す役割を持ちますが、何らかの原因でつまってしまうと鼻に流れていくはずの水分が目に溜まり、そのまま涙として溢れてしまいます。

また、鼻涙管に問題がなくても、外からの刺激により涙の量が増えることで涙が溢れることも。

溢れた涙そのものは無色透明ですが、酸化すると赤茶色に変色したり、目のまわりの毛が湿った状態を保つことで菌が繁殖し、涙やけが起こります。

つまり、鼻涙管がつまったり、涙の量が増えることで起こる目のまわりの変色を「涙やけ」といいます。

 

涙やけの原因とは?

dog_tears03
 
涙やけが起こるプロセスについては、鼻涙管や涙と深く関係していることをお伝えしました。

では、どうして鼻涙管がつまったり、涙の量が多くなってしまうのでしょうか。
ここでは、涙やけが起きる根本的な原因についてご紹介します。

 

鼻涙管のトラブル

涙やけの原因のひとつとしてあげられるのが、鼻涙管のトラブル。
鼻涙管が生まれつき細い場合や、形が異なる場合などには、目から鼻に水分が流れないもしくは流れる量が少ないために涙やけを起こしてしまいます。

 

ゴミやホコリ

続いて涙やけの原因にあげられるのがゴミやホコリ。
鼻涙管が正常に機能していても、目にゴミやホコリが入ることで、目の水分量が増加し、鼻へ流しきれなくなってしまいます。

ワンちゃんの片目だけに涙やけが見られる場合は、こういった外部からの直接的刺激による原因である可能性が高いと言えます。

 

アレルギー

花粉やノミ、食べ物に反応してしまうアレルギーを持っている場合、目がアレルゲンに反応し涙量が増加してしまうことがあります。
他にも、皮膚のかゆみやフケ、脱毛、下痢といったアレルギー症状が見られることも。

また、食べ物に含まれる添加物に反応するワンちゃんもいるため、涙やけが気になった時には、食事にも気をつかってあげましょう。

 

逆さまつげ

人間と同じようにワンちゃんにも逆さまつげが生えてしまう子がいます。また、顔まわりの毛が長い犬種も注意が必要です。

ゴミやホコリと同じように、目に異物が入ることで涙量が増えてしまうため、注意が必要です。

 

水分不足

水分不足も涙やけの原因のひとつ。
水分が足りないと目の水分も粘性が高まるため、鼻涙管につまってしまうことがあります。

また、水分不足は涙やけの原因だけでなく、熱中症や泌尿器疾患などを起こすこともあるので、普段からこまめに水分補給するようにしましょう。

目や鼻の病気

結膜炎やマイボーム腺の機能不全、チェリーアイなどの眼瞼内反症などの目の病気が原因で涙やけを引き起こすこともあります。
緑内障やブドウ膜炎など目に痛みを感じることで涙量が増えることも。

さらに、鼻炎など鼻の病気による炎症により、鼻涙管を圧迫してしまうこともあるため、鼻や目の調子が悪い時には動物病院へご相談を。

 

涙やけを起こしやすい犬種

dog_tears04
 
ご紹介したように、涙やけの原因は体質や病気によりさまざま。

ですが、その特徴から涙やけを起こしやすいと言われる犬種もいます。

愛犬が以下の犬種に該当する場合、涙やけの可能性を視野に入れ、ケアしてあげてくださいね。

 

短頭種

ペキニーズやシーズー、フレンチブルドッグなどの鼻の短い犬種は、目が大きいために目のトラブルを起こしやすいとされています。

また、独特な顔の構造により、鼻涙管が曲がっていたり、狭くなってしまうケースも多いため、日頃から目のまわりのチェックをお忘れなく。

 

小型犬

チワワ、ポメラニアン、パピヨン、マルチーズ、トイプードル、ヨークシャテリアなどの小型犬も鼻涙管トラブルを起こしやすい犬種。

体が小さいため、鼻涙管も細くつまりやすいことが原因と言われています。
 

毛色の薄い犬種

毛色の濃いワンちゃんでも涙やけは起こりますが、毛色が白っぽいワンちゃんの場合、涙やけによる変色が顕著に見られます。

 

涙やけのケアとは?

dog_tears05
 
涙やけは被毛の変色だけでなく、雑菌が繁殖しイヤな匂いがしたり、悪化すると皮膚に炎症を起こすこともあります。

放置してしまうとどんどん悪化してしまうため、早いうちに対処しましょう。
ここでは、涙やけのケア方法についてご紹介します。

 

動物病院で診察を受ける

まずは、涙やけのケアの前に動物病院で診察を受けましょう。

目や鼻の病気、あるいはアレルギーなどが原因の場合、治療が必要なこともあるため、まずは獣医師さんに診てもらうことをオススメします。

 

涙をこまめに拭き取る

涙が酸化することで変色するため、こまめに拭き取ってあげましょう。

まずは濡らした清潔なコットンやガーゼなどを使い、涙や涙やけの部分を優しく拭き取ります。
また、目のまわりが湿った状態となることを避けるため、拭き取ったものとは別の乾いたコットンやガーゼを使い、再度優しく拭います。

強くこすってしまうと目を傷つけてしまうので注意しましょう。
 

目のまわりの毛のお手入れ

シーズーやシュナウザーなどの顔周りの毛が長い特徴を持つワンちゃんの場合、トリミングが欠かせません。

目に毛が入り込まないよう、目の周りの毛をカットするか、結ぶなどしてあげましょう。

 

まとめ

今回は小型犬や短頭種に多いとされる涙やけについてお伝えしました。

涙やけは愛犬の目のまわりが変色していないか、匂いは問題ないかなど、日々の触れ合いの中で気付けるものなのです。

 
また、毛色の濃いワンちゃんだと見た目だけでは気が付きにくいため、しっかりとチェックしてあげてくださいね。

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る