愛犬との庭遊び!メリットや注意点を紹介

愛犬との庭遊び!メリットや注意点を紹介

Beagle dog fun in garden outdoors run and jump with ball towards camera. Dog background.

 
新型コロナウイルスの流行で、ワンちゃんと遠くへお出かけをすることが難しくなっている今。
普段の散歩だけでは体力が有り余ってしまっているワンちゃんに楽しく運動させてあげるために、自宅の庭を遊び場にしてみませんか?

この記事では、ワンちゃんが庭遊びをするメリット、庭づくりのコツ、注意点を紹介します。
愛犬のための楽しく安全な庭づくりの参考にしてみてくださいね。

 

庭遊びのメリット

daniel-martins-HpTbXJa808Y-unsplash (1)
 
毎日の散歩と同じように、ワンちゃんの庭遊びには多くのメリットがあります。

ここでは主な3つのメリットを紹介します。

 

ストレス発散・運動不足解消

庭遊びの1つ目のメリットは、ストレス発散、運動不足の解消になるという点です。

ワンちゃんは散歩をはじめ、体を動かすことが大好きな動物。
部屋の中やケージの中で過ごす時間が長くなってしまっている日は、庭遊びをさせてあげましょう。
部屋の中で走り回ったりジャンプをしたりするのは難しいですが、庭で思う存分運動をさせてあげることで、ストレス発散や運動不足解消につながります。

ワンちゃんは、運動不足の状態があまり長く続くと筋力が衰え、具合が悪くなってしまう可能性が。
新型コロナウイルスの流行により、ドッグランも休止中のところが多くあるようです。
ワンちゃんと楽しく遊ぶことは飼い主さんのストレス解消にもつながりますので、散歩友達のワンちゃんと飼い主さんを誘って一緒に遊ぶのも良いですね。

 

ワンちゃんとの絆が深まる

庭遊びの2つ目のメリットが、ワンちゃんと飼い主さんの絆が深まるという点です。
ワンちゃんは飼い主さんと一緒に過ごす時間が大好き。
お散歩の時間だけではなく、庭で一緒に楽しく遊ぶことで、ワンちゃんとの絆がより深まることでしょう。

また、庭遊びはリードをせずに自由に走り回れるため、ワンちゃんにとっても、全力で楽しむことのできる場となります。
そんな時間を飼い主さんと共有できたら、ワンちゃんにとってとても幸せな時間になりますよね。
毎日とまでいかなくても、数日に1度はこのような時間をとれるようにしてみましょう!

 

日光浴ができる

日光浴は、ワンちゃんの健康のためにとても大切なものです。
日光浴をすることで、以下のようなメリットがありますよ。

・感染症の予防
・精神の安定
・ノミ・ダニ予防

 
日光浴はワンちゃんの体に良いものですが、紫外線の浴びすぎは皮膚がんを患うリスクが高まってしまう可能性があります。
真夏の日中など、紫外線が強い時間は避けると良いでしょう。
夏の期間は、朝早い時間や夕方など涼しい時間帯を庭遊びの時間にするのがおすすめです。

 

安心できる庭づくりのコツ

jae-lee-c0VTrbsXtFU-unsplash
 
次に、ワンちゃんと飼い主さんが安心して遊べる庭づくりのコツを紹介します。

 

フェンス・柵を設置する

ワンちゃんと庭遊びをする際にまず用意すべきものは、フェンスや柵です。
庭遊びで興奮しているワンちゃんが道路に飛び出してしまったり、脱走したりすることを防ぎます。
脱走してしまったワンちゃんはパニック状態になってしまい、事故にあったり迷子になってしまったりと危険がいっぱいです。

そのようなことを防ぐために、フェンスや柵の設置は必要不可欠。
フェンスの材質にはさまざまな種類があるので、自宅の庭や愛犬の大きさに合うものを選びましょう。
高さを決める際は、成犬になった時の愛犬の大きさを見越して決めるようにします。
なにか物に乗ってフェンスを飛び越えてしまう可能性があるため、踏み台になるようなものは配置しないようにすると良いでしょう。

フェンスや柵のすき間が広いと、小型犬は抜け出してしまう可能性がありますので、なるべくすき間は狭いものを。
知らない人を見ると反応して吠えてしまうワンちゃんには、メッシュ状で外が見えない目隠しタイプのものもおすすめです。

 

地面のコンディションを整える

ワンちゃんが最も安全に気持ちよく庭遊びをするために、人工芝がおすすめです。

人工芝は足の裏にも優しく、ケガをしにくい素材。
天然芝や土もワンちゃんの足腰によいものですが、雑草の処理などメンテナンスを行う必要があります。
人工芝であれば土でワンちゃんの足が汚れることもないので、遊んだ後の足洗いも簡単です。

人工芝を設置する場合は、人工芝の破片によるマイクロプラスチック汚染を防ぐために、破片をこまめに片付けるように配慮しましょう。

 

休憩場所を作る

庭遊びで息が上がった時にワンちゃんが休憩できるスペースを作ってあげましょう。
夏であれば日差しをさけて、風通しが良いスペースがあると安心です。
必ず飲み水を用意し、いつでも好きな時に水分補給ができるようにしてあげてくださいね。

逆に、冬は冷たい風を防ぎ日が当たるスペースを作ってあげると、ワンちゃんは気持ちよく日向ぼっこをすることができます。
寒そうな時には、毛布やブランケットを置いてあげるのもおすすめですよ。

 

トイレを用意する

庭遊び用のトイレを用意しないままだと、ワンちゃんは庭のあちこちで思いのままに用を足すようになります。
その都度汚れた場所を掃除するのは手間がかかるので、最初から庭遊び用のトイレを作ってあげましょう。

 

足洗い場を作る

床材の種類によって汚れ具合は異なりますが、庭遊びをした後お家に入る時に足を洗う必要があります。
遊んだ後にササッと足を洗える水場を庭遊び後家に入る動線上に設置できると、飼い主さんにとっても楽ちんです。

水場を作るのが難しい場合は、部屋に入る前に足を拭けるペット用ウェットシートやぬれタオルなどを事前に用意してから外に出れば、部屋に入る時に安心です。

 

庭遊びの注意点

hiro-takashima-fdk1gvrXmi8-unsplash
 
ワンちゃんと庭遊びをする際に注意したいことを紹介します。
準備が不十分なまま庭遊びをさせてしまうと、思わぬ事故やケガにつながる恐れがあるので気を付けましょう。

 

洗濯物を同じスペースに干さない

ワンちゃんが庭遊びをする時には、洗濯物を同じスペースに干さないようにしましょう。
ワンちゃんが走り回ると、目に見えなくても被毛が抜けて空気中に舞うことがあり、洗濯物に張り付いてしまうことが多いのです。

また、好奇心旺盛なワンちゃんは、ひらひらと風に揺れる洗濯物にも興味がひかれて飛びつく可能性があります。
洗濯ものに飛びついて、選択竿が落ちてくるなど事故につながる危険性も。
こういった危険を回避するためにも、庭遊びの時には洗濯物を干さないでおきましょう。

 

植物や肥料の誤食対策をする

お庭で植物を育てている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
植物の中には、ワンちゃんにとって有毒なものもあります。
その植物をワンちゃんが食べてしまわないように注意が必要です。

ワンちゃんにとって特に毒性の強いものをまとめました。

・ユリ
・チューリップ
・スズラン
・スイセン
・シクラメン
・ヒガンバナ
・キク
・アジサイ

 
ここに挙げた植物以外にも、球根が有害なものや種子が有害なものなど、ワンちゃんが食べたら中毒を引き起こす可能性がある植物は多くあります。
庭に生えている植物が、ワンちゃんに有毒なものではないか事前に調べておきましょう。

また、植物を育てる際に使用する肥料も、ワンちゃんが口にしてはいけない成分が入っている可能性があるため、取り扱いに注意が必要です。
つかいかけの肥料は出しっぱなしにすることなく、ワンちゃんが届かないところに隠しておきましょうね。

 

水場を片付ける

夏、庭で水遊びを楽しむというご家庭もあるのではないでしょうか。
お日様の下での水遊びは、ワンちゃんも大喜びすること間違いなし!

しかし、夏場の水場はきちんと管理をしないと、蚊の幼虫、ボウフラが繁殖しやすく不衛生です。
蚊はワンちゃんにとって大敵のフィラリアの危険性を持っているため、絶対にさけたい害虫の1つ。
ビニールプールに水を何日も張りっぱなしにしておくと、細菌や害虫が発生してしまうことも。
ワンちゃんが水遊びをする時は、毎回後片付けをしっかりとし、都度きれいな水で安全に遊べるように配慮が必要です。

 

用具や殺虫剤を置かない

庭で飼い主さんが使用する、枝切りばさみや草むしり用のカマ、殺虫剤などは、ワンちゃんにとって危険がいっぱいです。
ワンちゃんと遊ぶための庭づくりをするのであれば、庭を何度もチェックしてこれらの危険な用具が置きっぱなしになっていないかしっかり確認しましょう。

もし移動することができないようであれば、ワンちゃんが触れることができないように柵で囲ったり、物置に入れるのがベターです。

 

まとめ

犬種や年齢によって1日の運動量の目安は変わりますが、普段の散歩だけでは運動が足りていないワンちゃんもいます。
今回ご紹介したワンちゃんのための庭づくりのヒントを活用して、自宅の庭を愛犬専用のドッグランにしてみてはいかがですか?

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る