愛犬に合ったものを!ワンちゃん用ベッドの選び方とお手入れ方法

愛犬に合ったものを!ワンちゃん用ベッドの選び方とお手入れ方法

AdobeStock_419184710

 

愛犬にベッドを買いたいけれど、ワンちゃん用ベッドはさまざまな種類があります。

愛犬に合うベッドの種類は?どんなポイントを重視すればいい?汚れたら何で洗う?そもそもベッドっているの?

愛犬のベッド決めは中々難しいものです。
しかし、大切な家族の眠るベッドなので、しっかりと選んであげたい飼い主さんが多いはず!

この記事では、ベッドの必要性や選び方のポイント、お手入れ方法について解説します。
 

ワンちゃん用ベッドが必要な理由

jordan-bigelow-tQGbNuppEwA-unsplash
 
ワンちゃんは人間よりもずっと長い時間眠る生き物です。
そのため、快適な睡眠環境を整えることがワンちゃんの生活においてとても大切になります。

睡眠において、ベッドは特に重要なアイテムと言えるでしょう。
快適なベッドで十分な睡眠をとることで、ワンちゃんの健康維持やストレス軽減にもつながります。

 

ワンちゃんがリラックスできる

祖先が野生の頃巣穴に住んでいた影響で、現在でもワンちゃんは静かで狭い場所を好みます。
また、強い縄張り意識を持ち、広い場所にいる時は常に神経を尖らせているワンちゃんも多いようです。

そのため、自分の匂いが染みついたベッドは、ワンちゃんにとってリラックスできるテリトリーになります。

 

体にかかる負担を軽くする

ベッドを用意せず、直に床に眠っているワンちゃんもいますよね。
しかし、床は硬い上に季節によっては冷たく感じられるため、直接寝ると皮膚や関節に負担を与えてしまいます。

ワンちゃんの平均睡眠時間は、生後5ヶ月を超えたパピーが14~16時間ほど、成犬が12~15時間、シニア犬が18~20時間程度と長時間に及ぶため、床の上にそのまま寝ると関節を痛めかねません。
ベッドは心地よく寝られるだけでなく、ワンちゃんの体の負担軽減につながります。

 

年中快適に過ごせる

ベッドは、季節によって使い分けると年中快適に過ごせます。
床に直接眠ると、季節による温度変化がダイレクトにワンちゃんに伝わってしまい、体調を崩してしまうかもしれません。

夏用は涼しく通気性のよいもの、冬用は保温性があり柔らかい感触のものを用意すると、1年を通して眠りやすい環境を用意できるでしょう。

 

シニア犬の眠りをサポートできる

ワンちゃんは年をとるにつれて筋力が弱まり、同じ場所で過ごす時間が長くなります。
また、シニアのワンちゃんは関節炎を発症しやすいもの。

適切な弾力のベッドを使用することは、長時間同じ体勢で寝るために生じる体の痛みや病気による痛みも和らげる働きがあります。

 

ワンちゃん用ベッドを選ぶポイント

julie-marsh-mAQdvE2zyLY-unsplash
 
ワンちゃん用ベッドはおしゃれなものや機能性に優れているものなど、種類が豊富です。
見た目などでつい飼い主さんの好みのものを選びがちですが、実際に使用するのは愛犬ということをお忘れなく!

以下のポイントをふまえて、ワンちゃんが心地よく眠れるベッドを選びましょう。

 

サイズは合っているか

ベッドサイズの目安は、ワンちゃんが眠る姿勢になった時、床に触れる面すべてがベッドに収まる大きさです。
小さすぎると窮屈に感じられ、大きすぎると余分な広さの為に落ち着く事ができません。

実際に計測してみようという飼い主さんは、愛犬が足を延ばして寝ころんだ時を図ってみて、その大きさより一回り大きいサイズを目安にベッドを選ぶことができるとよいでしょう。

 

耐久性のある素材か

ワンちゃんはベッドを噛んだり引きちぎったりすることがあるため、耐久性のある厚めの素材を選びましょう。

夏用ならオックスフォード生地、冬用ならばコーデュロイ生地がおすすめです。

さらに、耐久性を求める時には、しっかりとした縫製でファスナー隠しがあるものを選びましょう。

 

十分な厚みがあるか

薄いベッドはワンちゃんの体重を支えきれず、床の硬さが伝わって体を痛める可能性があります。
ベッドに十分な厚みがあるかを確認しましょう。

ベッドの厚みは、小型犬用や中型犬用ならば5cm以上、大型犬用ならば10cm前後のものがおすすめです。

ワンちゃん用ベッドには、適正体重を記載したものがあるため、厚みの目安と合わせてチェックしましょう。

 

形状が合っているか

ワンちゃん用ベッドの形状は大きく分けて4タイプあります。
性格や好み、生活のしやすさを考慮して、愛犬に合うタイプを選びましょう。

①ボックス型
ボックス型はカドラ―とも呼ばれ、ベッド周辺部分が盛り上がっている形をしています。
高さのある縁の部分に顎や頭を乗せてねむるワンちゃんが多く見られます。

②ボルスター型
ボルスター型はベッドの3辺が囲まれた形をしており、正面の1辺が平らです。
足が短い犬種やシニア犬でもベッドへの移動が楽になります。
大型犬にとっても、足を伸ばしやすいため好まれるタイプです。

③マット型
平面状ベッドのマット型は、もっともスタンダードなタイプのベッドです。
冬用のフワフワした素材から、クール素材でできた夏用まで、素材の種類は豊富。
加えて、サイズ展開もさまざまなので、ワンちゃんの体の大きさに合わせて選べるのがメリットです。
乗り越える縁がないので、警戒心が弱めのワンちゃんやパピー、シニア犬に適しています。

④ドーム型
ドーム型のベッドは、夏はエアコンの風が直接当たらず、冬は保温性があるのがメリットです。
巣穴のような形状は、狭くて暗い場所が好きなワンちゃんにとって落ち着く空間となるでしょう。
小型・中型のワンちゃんの使用が比較的多いようです。

 

年齢や健康状態に応じたものを選ぶ

シニア犬や介護犬は、長時間ベッドにいることが多いため、通気性がよく、排泄物で汚れることを考えると洗濯可能なものが便利です。

また、同じ体勢を続けがちなシニア犬や介護犬は、体の1部分に体重が集中して血行不良になり、皮膚が壊死する「床ずれ」を起こしやすいもの。
そのため、ベッドは床ずれリスクが低下する体圧分散タイプを選びましょう。

高反発素材の体圧分散ベッドは、ワンちゃんの好みが分かれる硬めの感触ですが、体が沈みにくく寝返りや起き上がりの動作がしやすいメリットがあります。
低反発素材の体圧分散ベッドは、寝返りはしにくいものの、体にフィットして柔らかく心地いいのが魅力です。

どちらもメリット・デメリットがあり、ワンちゃんの状態によって適した素材は異なります。
愛犬がよりよく眠れる方を選びましょう。

 

ワンちゃん用ベッドのお手入れ方法

dex-ezekiel-5RAlU1pjNio-unsplash
 
ワンちゃん用ベッドは衛生面を考えると洗えるカバー付きのベッドがおすすめです。
皮膚疾患を招かないよう1~2週間に1度の頻度で洗濯し、清潔に使いましょう。

洗濯の注意点は、初めに粘着テープや掃除機などで抜け毛をとった上で、犬専用や無香料の洗剤を使って洗うことです。
ワンちゃんは嗅覚に優れているため、香料の付いた洗剤や柔軟剤はストレスを感じるほか、自分の匂いが残っている方が安心します。

洗濯ができない場合のお手入れは、掃除機をかけ、犬が舐めても大丈夫な専用スプレーやウェットティッシュなどで汚れをふきとり、しっかりと干しましょう。

 

まとめ

ワンちゃん用のベッドの必要性や選び方、お手入れ方法をお伝えしました。
寝る時間が長いワンちゃんが心地よく感じ、気に入ってくれるベッドを選ぶ参考にしてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る