我が子の健康を願って!ドッグフード選びのポイント【ニュース】
少子高齢化が進み一人暮らしや夫婦のみの家庭が増えたことで、ペットを家族の一員として迎え入れ、大切にする中高年層が増えています。 とくにワンちゃんの健康を支える毎日の食事には、飼い主さんの関心が高まっているようです。 今回は、40代~60代の男女を対象に実施した「ドッグフード選び」に関する調査結果から、飼い主さんのこだわりや重視するポイントをみていきましょう。 7割以上がこだわりをもって選んでいる まずはじめに「こだわりをもってドッグフードを選んでいますか?」という問いを見ていきましょう。 「とてもこだわっている」が21.2%、「こだわっている」が51.6%と回答し、こだわりを持つ方は全体の72.8%にのぼりました。 多くの飼い主さんが愛犬のことを考え、毎日の食事を考えていることが分かりますね。 こだわるのは「長生きしてほしい」から 続いてドッグフード選びにこだわる背景について見ていきましょう。 最も多かったのは、「長生きしてほしいから」(72.5%)、次いで「愛犬に喜んでほしいから」(54.5%)、「愛犬の病気を予防したいから」(43.9%)が続きます。 どれもワンちゃんの長生きを願う飼い主さんの愛情によるものであることが分かりますね。 ウェットフード愛用者が4割 ドッグフードは水分量や硬さからドライフード、ウェットフード、半生フードの3つに分けることができます。 また、愛犬のためにごはんを手作りしている飼い主さんもいます。 そこで、どのような種類のフードを与えているかを複数回答で尋ねました。 すると89.8%の飼い主さんが、「ドライフード」を選んでおり、日本ではスタンダードなドッグフードとして定着していると言えるでしょう。 次いで2位の「ウェットフード」は41.0%という高い割合で選ばれ、メインフードとしてだけでなくトッピングや併用で愛用されていることが伺えます。 その他「手作りフード」を選んだ方も17.2%にのぼり、手間を惜しまずに調理する飼い主さんも一定数いることが分かりました。…
- ニュース
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。