ワンちゃんのお散歩に欠かせない首輪やハーネス。
どちらのタイプを選ぶか、迷われる飼い主さんも多いのではないでしょうか。
ショップやネットでもさまざまなタイプが販売されており、どれがうちの子に合うか、窮屈でなく負担の少ないものはどれか等、見比べては悩まれることも多いでしょう。
そこで今回は、首輪とハーネスの利用動向を調査した最新のアンケート結果を紹介します。
ワンちゃんと暮らす飼い主さんに首輪とハーネスのどちらを使っているか単一回答で尋ねたところ、「ハーネス」が44%、「首輪」が39%という結果が得られました。
差はわずか5ポイント分ですが、ハーネス派の方が優勢なようです。
なお「両方」と回答された飼い主さんも16%あり、「その他」は1%でした。
両方を利用されている方は、それぞれのメリット・デメリットを認識し使い分けているのかもしれません。
続いてこれまでの利用経験を尋ねたところ、「最初から首輪」という方が35%で最も多く、次いで「最初からハーネス」の33%となりました。
3位は「両方を使い分けている」という方の13%で、4位が「首輪からハーネスに変えた」という方の11%、5位は「ハーネスから首輪に変えた」の7%でした。「その他」は1%です。
最初に選択したタイプを変わらず使い続ける飼い主さんが多いようですね。
しかし前問の回答結果とも合わせてより細かく見ていくと、「首輪からハーネスに変えた」という方が、反対の「ハーネスから首輪に変えた」という方より4ポイント多いなど、最初は首輪を選ぶ人がやや多いものの、その後にハーネスへ変更、現在ではハーネス派がわずかに優勢になっていると分かります。
首輪とハーネスのそれぞれについて、使っている理由を単一回答で答えてもらったところ、1位は「首への負担が少ないから」の32%で、とくにハーネス利用者で多い傾向がありました。
「首への負担」を理由に挙げた方のうち70%近くがハーネス利用者です。
2位は「抜けにくいから」の18%で、こちらも比較的ハーネスを利用する方から多く挙がっています。
3位は「犬が嫌がらないから」の17%で、こちらは首輪利用者から多く理由として挙げられていました。
4位は「付けやすいから」の16%、こちらも首輪利用者からの回答が多く、ハーネス利用者からの回答ポイントを大きく上回っています。
「嫌がらない」、「付けやすい」という3位、4位の理由では、首輪利用者の回答が全体の約60%を占めていました。
全体としてハーネスの利用者は「首への負担が少ない」こと、「抜けにくい」ことなどをメリットに感じて選択している傾向があり、首輪利用者は主にワンちゃんが「嫌がらない」から、「付けやすい」、「行動を制御しやすい」といったメリットで選んでいるようです。
また「とくに理由はない」という回答では、首輪利用者がほとんどを占めていたため、あまりどちらでも違いを感じない場合、首輪が選択される傾向もあるのかもしれません。
次に首輪やハーネスを使っていて不便に感じたことは何か単一回答で尋ねたところ、「とくに不便を感じない」という回答が最も多く、51%で過半になりました。
うち約40%がハーネス利用者、約45%が首輪利用者の回答です。
いずれを選んだにしても、慣れればさほど不便を感じないという飼い主さんが多いようです。
2位は「装着に手間がかかる」の17%で、こちらは選択者の内約70%がハーネス利用者でした。
3位は「頭から抜けやすい」の16%で、こちらの内訳をみると、約51%が首輪利用者、約35%がハーネス利用者となっています。
これらから、ハーネスにある主なデメリットは、首輪に比べ「装着に手間がかかる」ことがあるという点、首輪の主なデメリットは「頭から抜けやすい」点にあるようです。
今回のアンケート結果ではややハーネス派が優勢で、ワンちゃんの首への負担を考える飼い主さんが多いことがその背景にあると考えられました。
一方で首輪の方がワンちゃんが「嫌がらない」からという回答も多く、どちらの選択においても、ワンちゃんを重視して選択していることが伺えました。
首輪もハーネスも、ワンちゃんにとって大事な散歩、運動に欠かせないアイテムであり、日々利用するものですから、快適で使いやすいものを見つけたいですね。
参考リンク
PRTIMES
この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪
ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。