愛犬愛猫はどこから迎えた?ペットとの暮らしに関する調査【ニュース】

愛犬愛猫はどこから迎えた?ペットとの暮らしに関する調査【ニュース】

puppies-3494447_1280

 
ペットの飼育を考える時、数十年前はペットショップでの購入が一般的でしたが、昨今ではブリーダーからの購入、動物愛護団体や保健所からの譲渡など選択肢が変わりつつあります。

また、私たち飼い主はペットと暮らすことでプラスな効果を得られていることが分かってきています。

そこでペットのお迎えやその後の生活について、ワンちゃんまたはネコちゃんと暮らす飼い主さん551名を対象に行われたアンケート調査を紹介します。
私たちは愛犬愛猫からどのような恩恵を受けているのでしょうか。

 

お迎え先はペットショップが1位

スクリーンショット 2023-12-12 220629
 
現在一緒に暮らしているペット(複数飼育の場合は、最初に飼い始めたペット)の購入・引き取り方法を尋ねると、1位は39%の「ペットショップで購入」、2位は20%の「知り合いから譲渡」となりました。

 
スクリーンショット 2023-12-12 221425
 
一番最近一緒に暮らし始めたペットの購入・引き取り方法を聞くと、「ペットショップで購入」が33%で1位、2位が21%の「知り合いから譲渡」で順位に変化はありませんでした。

しかし「動物愛護・保護団体、行政等から譲渡」の選択肢を見ると、現在一緒に暮らしているペット(複数飼育の場合は、最初に飼い始めたペット)の購入・引き取り方法では10%だったものが、2匹以上のペットと一緒に暮らしている飼い主さんでは14%となっていて、やや増加しています。
ペットと暮らすようになると、動物愛護への関心を持ちやすくなります。
さらに飼育を経験し自信が付くことで、さまざまな事情を抱える保護犬・保護猫のお迎えを考えられるようになるのかもしれません。

 

保護・譲渡活動について約6割が「知らない」と回答

スクリーンショット 2023-12-12 221918
 
動物愛護・保護団体、行政等によるワンちゃんとネコちゃんの保護・譲渡活動について知っているか尋ねたところ、「具体的な活動内容まで知っている」と答えた飼い主さんは41%でした。

一方で51%は「具体的な活動内容まで分からないが、存在は知っている」、9%が「まったく知らない」と回答し、約6割の飼い主さんが保護・譲渡活動について知らないことが分かっています。
SNS等で保護活動について発信する団体が増え、その情報に触れる機会も多くなっています。
しかし、やはり関心を持たない場合には活動内容までを目にすることが少ないようです。

 

ペットと暮らし始めて「幸福度が上がった」のは約8割

スクリーンショット 2023-12-12 222123
 
次に、ペットとの暮らしによって飼い主さんにどのような変化があったのかを見ていきましょう。
まず、ペットと一緒に暮らし始めて、飼い主さんの幸福度に変化があったか質問したところ、43%が「非常に幸福度が上がった」、41%が「まあまあ幸福度が上がった」と答えていて、幸福度が上がった飼い主さんは8割を超えました。

 
スクリーンショット 2023-12-12 222352
 
ペットと一緒に暮らし始めて、飼い主さんの健康に変化があったかという質問では、18%が「非常に健康になった」、29%が「まあまあ健康になった」という結果になりました。

また、こちらは半数近くが「変わらない」と回答しており、「やや不健康になった」も少数ですが2%見られました。
ワンちゃんを飼育している場合は、散歩による運動が日課となります。
また、ネコちゃんとの暮らしの中でも、食事やトイレの時間を意識し、規則正しい生活を心がける飼い主さんは多いのかもしれません。

 

まとめ

大切な家族である愛犬愛猫は、ひとりでは生きていくことができません。
だからこそ私たちは、彼らだけでなく自分自身の健康管理もしっかりしていかなくてはいけません。

また、ペットと触れ合うことで、私たち人間は幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが脳内で分泌されることが分かっています。
今回の調査では、その効果を実感している飼い主さんが多いということが分かりました。

愛犬愛猫と健康に、そして幸せに暮らしていけるよう、日々の生活を大切にしていきましょう。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る