ワンちゃんも花粉に要注意!?【花粉対策コラム】 │ ブッチ・ジャパン公式通販サイト

ワンちゃんも花粉に要注意!?【花粉対策コラム】

マスクをした犬

寒い日々の中にも、ポツポツと暖かい日が増えてきて、やっと長かった冬の終わりが見えてきた気がします(^_^)

春になったら、お花見にハイキングなど、ワンちゃんと一緒にやりたいことがたくさん♪

でも!!春がくるのが本ッ当に憂うつ・・・と思っている方も多いですよね!?

そうです!
今ではなんと日本国民の70%ほどが苦しんでいるとも言われる、国民病【花粉症】です(T_T)

鼻水・くしゃみが1日中とまらず、目もかゆいからお化粧もできないし、頭もなんだかボンヤリして仕事もはかどらない、どこをとっても最悪です!!!
そんな花粉症……じつは、ワンちゃんにもあることご存知でしたか?

 

犬の花粉症、人間とは原因が違う?

pecola_hay_02

犬も花粉症にかかることがあります。

ただ、人のように“くしゃみ・鼻水”や“目のかゆみ”などの症状は表れにくいとも言われています。
人の場合は、鼻や目などの粘膜にある細胞と花粉がくっつくことで“ヒスタミン”という成分が炎症を引き起こし、それが鼻水やかゆみの原因となります。
しかし犬の場合は・・・、

・もともと色んな匂いを嗅いだりする性質から、物質に対して過剰反応しない機能が備わっている
・粘膜のヒスタミンを発生させる細胞が人間より少ない

等の理由から、人間と同じような症状が出ることは少ないと言われているそうです。

 

犬の花粉症ってどんなもの?

The dog itches

では“くしゃみ”や“鼻水”という症状が出にくい犬の花粉症とは、どういったものなのでしょうか。

個体差もあるそうですが、犬の多くは皮膚のかゆみや発疹、外耳炎など、花粉をアレルゲンとした「アレルギー性皮膚疾患」という形で花粉症状が現れます。

いつも痒がったり・アレルギー症状のない子が、この時期だけ体をよく掻くようになった・毛が抜けてしまったなどの症状が見られるなら、花粉症を疑ってもいいかもしれません。
もし愛犬が下記の犬種ならより注意してあげましょう。

一般的にアレルギー性皮膚炎になりやすい犬種

柴犬、シーズー、ゴールデンレトリーバー、ラブラドールレトリーバー、ウエストハイランドホワイトテリア、フレンチブルドッグ、ワイアーフォックステリア、マルチーズ、プードル等

最近は、コンクリート舗装されている道がほとんどのため、土に比べると花粉などが何度も舞い上がり浮遊しやすく、症状が出やすくなったという説もあるそう。

地面に近いワンちゃんだからこその悩みですね……。

 

花粉から愛犬を守る!

Sitting basenji dog wearing a huge white motorcycle helmet in a room with white walls and light wooden floors

もしも、我が家の愛犬が“犬の花粉症”を発症したら(*_*)どう守ってあげればいいのでしょうか?
じつは対策は意外と簡単!難易度順にご紹介して行きます!!

 

お手軽度:★★★ 【散歩の時間帯を調整する】

pecola_hay_05

花粉飛散のピークは1日2回。

【1回目:朝~昼】
朝、開花した花粉は昼過ぎまでに首都圏(街)にとんできます。なので、午前からお昼過ぎまではまず1回目のNG時間帯。

【2回目:夕方】
太陽が沈んで気温が落ちると、空気が気温差によって大きく動きます。地面に落ちていた花粉が舞い上がったり・また上空の花粉が落ちてきたりと、とても賑やかに花粉が飛びまわる夕方もNG時間帯。

都心部や気温差など、様々な条件で時間帯も異なる場合がありますので、お住まいの地域の飛散予想を調べてみるのも◎

 

お手軽度:★★☆ 【お散歩から帰ったら体から花粉を落とす】

pecola_hay_06

散歩から帰ったら、かたく絞ったタオルでワンちゃんの体を拭いてあげましょう。さらにブラッシングで毛から花粉を落とせば尚GOOD!

フローリング用モップ、ほこりや花粉を絡めてキャッチできるドライタイプの吸着シートを使うのも◎

ワンちゃんが嫌がって、拭くのがどうもめんどくさいという方には、洋服を着せてお散歩に出るのもオススメです。

 

お手軽度:★☆☆ 【こまめにシャンプー】

pecola_hay_07

体についた花粉は、人間も犬も結局洗い流すのが一番!
毛の奥まで洗うイメージで、丁寧にシャンプーをして体から花粉を流してしまいましょう。

できれば週に1~2回程度がオススメ。

それ以上は、逆に体から必要な潤いを奪ってしまうなど、悪影響もあるので要注意です!

 

いつものブッチが花粉症予防食!?

pecola_hay_08

ここまで花粉症の症状や、具体的な対策をご紹介してきました。

ですが極論、花粉症を発症しなければいいじゃん!と思いませんか?笑

その通りです!

そして、なんとすごいことにブッチが花粉症の予防食になるんです。

pecola_hay_09

この流れで「そんなうまい落ちある?」「ウソついてるでしょブッチスタッフ(^_^;)」と思った皆さま!

今から、その理由をご説明いたします!!

 

その秘密!オメガ3脂肪酸にあり!

pecola_hay_10

ブッチの犬用3レーベルには、ラベルにも記してある通りフィッシュオイル由来のオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

オメガ3脂肪酸は、体内で生成できない成分のため、食べ物から摂取する必要があります。

またオメガ3脂肪酸は、アレルギー反応を抑制する働きも!

アレルギー反応から犬を守るのにはベストな成分と言えるのです◎
ナチュラルなオメガ3脂肪酸は、魚や藻類に豊富に含まれている成分。

なので、ブッチの本場ニュージーランドのホームページにもこんな一文が↓

≪All Butch Label rolls are enriched with Kelp and Omega-3 and naturally contain the correct level of Omega-6.≫

全てのブッチロールには、豊富なケルプ※1と豊富なオメガ3脂肪酸が含まれており、また正しい数値※2のオメガ6脂肪酸が自然に含まれています。

※1ケルプ=海藻 ※2オメガ6脂肪酸はオメガ3脂肪酸と相互に作用する為、摂取のバランスが重要と言われています。

——————–

いかがでしょうか?

花粉症予防としてブッチが有効な理由、ご納得いただけましたか(*^_^*)

また、人間の花粉症状を引き起こす物質“ヒスタミン”は青魚に含まれる、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)がその動きを抑えると言われています。

もしそれが犬にも有効なのであれば、ブルーレーベルには全体の25%も青魚の「サバ」等が原料として使われていますのでご参考ください。
ぜひ、花粉症に苦しむ前に!ブッチで健康的な体をGETして、花粉に負けない楽しい春を迎えて下さいね♪

ちなみに、花粉症で苦しんでいる“人間”のみなさまはサプリやお薬をオススメします(T_T)/~~~

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る