犬の結膜炎、お散歩や顔周りの毛が原因に?

お散歩や顔周りの毛が原因に?ワンちゃんの結膜炎とは

Veterinarian examining German Shepherd dog with sore eye.
 
ワンちゃんの目の病気にはさまざまな種類がありますが、その中でも1番かかりやすいといわれているのが結膜炎です。

目は、ささいなことでも炎症を起こしやすい繊細な感覚器官。

ですが、あまり気にしたことがないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな結膜炎はどんな病気なのか、私たちはどんなことに気を付けてあげられるのかなどをご紹介します。

 

結膜炎ってどんな病気?

結膜炎コラム写真
 
結膜炎とはまぶたの内側や眼球の前側を覆っている結膜という白い膜の部分が、何らかの原因で炎症を起こした状態のことを指します。

結膜炎の代表的な症状は、白目が赤く充血しかゆみが生じること。

また、涙が出たり、普段より目やにが増えるケースも多く見られます。

さらに、炎症が進むと結膜が腫れて膨らんでしまい、まぶたの際や目の端から結膜が見えてしまったり、目を覆ってしまうこともあります。

 

おうちでできる簡単チェック項目

anna-dudkova-oB282Y4u4A4-unsplash
 
結膜炎にかかったワンちゃんは、前足で目をかいたり、床に頭をこすりつけるなど、目をしきりに気にするようになります。

愛犬が目をかゆがっていたら、次の項目に当てはまるかチェックしてみましょう。

以下のチェック項目に1つでも当てはまるようなら、結膜炎の可能性があるので、動物病院への相談をおすすめします。

チェック項目

・白目が充血している
・白目がブヨブヨとたるんでいる
・前足で目をしきりにこすろうとしている
・床や壁に目をこすりつける
・しきりにまばたきをする
・目が開きにくいようで、目を細めている
・涙が増える
・黄色い目ヤニが出る など

 

結膜炎になる原因と予防

nathalie-spehner-DAYCS9Fvem0-unsplash
 
ワンちゃんがかかる結膜炎は、さまざまな原因によって起こりえます。

ここでは、日々の生活で起こりやすい原因と予防を確認していきましょう。

 

毛による刺激

ワンちゃんの毛が眼球を刺激し、結膜に炎症が起こることがあります。
とくにヨークシャー・テリアやミニチュアシュナウザーといった長毛犬種に起こりやすいです。

目に毛が入らないよう、目の周りの毛は短くカットするか、ヘアゴムやピン留めで毛をまとめておき、目に入らないようにしてあげましょう。

 

アレルギー

食べ物やハウスダストにアレルギーがある場合、結膜炎の原因になることがあります。

初めて口にするものは少しずつ食べさせて、愛犬の身体に異変が表れないか確認するようにしましょう。

 

ケガなどによる外傷

お散歩中などに草や小枝が目に入り、結膜を傷つけて炎症を起こすことも。
とくにチワワやシーズー、パグなどの目が大きい犬種に多く見られます。

屋外では背の高い草むらや、小枝の多い背の低い木(雪柳など)の中に入らないように気を付けましょう。

 

シャンプーやケア用品など

シャンプーやグルーミングケア用品によっては、目に入ってしまい炎症を起こす危険性があります。
万一ワンちゃんの目に入ってしまった場合は、すぐにぬるま湯で洗い流しましょう。

ワンちゃんのシャンプーやケア用品などを選ぶ際には、ワンちゃんの目や口に入っても安全な植物由来成分で作られている、低刺激で低アレルギーなものを選ぶと安心です。

それでも万が一ワンちゃんの目に入り、目が赤く充血したりなど症状が表れた場合は、動物病院へ相談しましょう。

 

ストレス

ワンちゃんはストレスを感じると、執拗に身体をかいてしまうことがあります。
顔を何度もかいているうちに目を傷つけてしまい、結膜炎の原因になることも。

日々愛犬の様子を気にかけ、異変に早く気づいてあげましょう。

 

細菌やウイルスによる炎症

寄生虫の感染によって結膜炎になることもあります。

目の結膜の間に寄生する東洋眼中という10~16mmほどの寄生虫がいますが、フィラリア予防の薬で併せて予防をすることができます。

 

逆まつげ

まつ毛の生え方によって、常に目の中にまつ毛が入ってしまっている状態になると、結膜が刺激を受けて炎症を起こしやすくなります。

必要に応じてまつげを切る処置をしなければいけません。

 

治療方法

honest-paws-Cm_O7FBrdhQ-unsplash (1)
 
獣医師によって結膜炎であると診断されたら、原因別に異なる治療が行われます。

ここでは、治療法の一例をご紹介します。

 

①洗浄して異物を取り除く

目を洗浄する専用の液体で目を洗い、炎症を引き起こす原因となった異物を取り除きます。

逆まつげや被毛が原因の場合は被毛をカットしたり、剃るなどの処方がされます。

 

②抗生剤やステロイドの点眼薬

細菌感染による結膜炎の場合は、抗生物質の目薬により細菌を死滅させ炎症を抑えます。

感染症や外傷による結膜炎の場合は、症状に適した治療と併せて、点眼薬を投与することで炎症を抑えます。

アレルギーが原因の結膜炎の場合はステロイドの点眼薬をさします。

結膜炎は、一度治っても再発しやすい病気です。

治療後に状態を維持するために点眼薬や飲み薬を処方してもらう場合もあります。

 

まとめ

目はワンちゃんにとっても、とてもデリケートな感覚器官。

日々、ワンちゃんの様子を気にかけ、目が充血している、腫れている、とてもかゆそう、目の中に異物が入っているなど、少しでも異常を発見した際は、すぐ動物病院へ相談するようにしましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る