部屋がクサイ?ワンちゃんのニオイの原因と対策

部屋がクサイ?ワンちゃんのニオイの原因と対策

Puppy breed pug lying on the couch.

 
ワンちゃんと暮らす上で気になることのひとつが「家の中のニオイ」。
普段はあまり気にならなくても、外出先から帰ってきたときや、ワンちゃんを飼っているよそのお家にお邪魔した時に、部屋のペット臭が気になった経験はありませんか?
今回はそんな気になるワンちゃんのニオイについて、原因と対処法を紹介します。

 

ワンちゃんのニオイの原因は?

dog_smell02
 
普段過ごしている部屋のニオイは自分では分かりづらいですが、知らぬ間に部屋に染み付いていることがあります。
そのような部屋のワンちゃん臭は、どこから発生しているのでしょうか?

 

ワンちゃん自身の体臭

ワンちゃんは犬種や体の特徴によって、体のニオイの強さはさまざま。
とくにダブルコートや皮脂の分泌量が多いタイプ、顔や体にシワができる犬種は体臭が強いと言われています。
さらに毛足の長い子や足の短いワンちゃんの場合、トイレや散歩で体や毛を汚すことも多く、それがニオイの原因になる事も。

また、普段は体臭の強くない子でも、シャンプーをしてから日が経っているとニオイが発生しやすくなります。
体だけではなく耳のニオイが原因となる場合も多く、とくに垂れ耳のワンちゃんは耳の中が蒸れて汚れやすいので日々のケアが欠かせません。

 

ワンちゃん用トイレ

ワンちゃんのトイレも部屋のニオイの原因のひとつになり得ます。
おしっこのアンモニア臭や、ウンチから出る硫化水素、インドール、スカトールなどの成分が原因で、雨の日など湿度が多い日にはとくにニオイが強くなります。

 

ハウスやクレート

ワンちゃんが普段過ごすハウスやクレートなどは空気がこもりやすく、ニオイの原因になりやすい場所です。
また、ドーム型のワンちゃん用ベッドも同様です。

 

カーテンやカーペットなどの布製品

布製品はニオイや汚れを吸収しやすい素材です。
カーテンやカーペット、クッションやソファカバー等にワンちゃんのニオイが染みついていないか注意しましょう。
とくにカーテンやカーペットは布面積が大きい上に手軽には洗えないため、ニオイが蓄積されやすいと言えます。
さらにワンちゃんのよだれが染みてニオイの原因になることも。

 

部屋のニオイ対策

dog_smell03
 
ワンちゃんとの生活の中で、部屋のニオイの原因にはさまざまなものがあることが分かりましたね。
では続いて、そんなワンちゃんのニオイを取る方法や対策について紹介します。

 

体臭対策

ワンちゃんの体のニオイが気になる時は、まずシャンプーをしてあげるのがベストです。
まだトリミングのタイミングでないときや、飼い主さんが忙しくてシャンプーができない時などは、ドライシャンプーがおすすめです。
その他にも固く絞ったタオルやウエットシートでワンちゃんの体を拭いてあげるだけでも効果があります。
最近はワンちゃん用のタオルシートや被毛に直接スプレーできる消臭スプレーなどもあるので、愛犬の体質などに合わせて選ぶことができますね。

また、耳の中が臭う場合には、コットンやイヤークリーナーを使って掃除してあげましょう。
あまり中の方までゴシゴシと拭いてしまうと傷つくこともあるため、内側を軽く拭いて汚れをとるだけでもいいでしょう。
あまりにニオイがきつい場合には、細菌感染やマラセチア等も考えられるため病院の受診をおすすめします。

 

トイレの対策

基本的な事ですが、ワンちゃんのトイレのシートは用を足した後にこまめに交換しましょう。
また、シートを押さえる枠などにおしっこが飛び散ってしまいニオイの原因になっていることがあります。
トイレや枠に消臭スプレーを吹きかけて、キッチンペーパーなどで拭いてニオイの根本を除去しましょう。

そして月に1回程度を目安に、中性洗剤でトイレを綺麗に洗って乾かすことで、ニオイを大幅に軽減することができます。

 

ハウスやクレートの対策

ワンちゃんのハウスやクレートの蓄積したニオイにも、消臭スプレーが効果的です。
スプレーをかけて拭き掃除をするだけで効果がありますよ。

またトイレと同じように月に1回程度、中性洗剤で綺麗に洗って乾燥させるのがおすすめです。

 

カーテンなどのファブリック

カーテンや部屋のクッションなどのファブリック用品にも、ワンちゃんのニオイが蓄積しやすいので、定期的に洗濯ししっかり乾かしましょう。
洗濯の時に洗剤と一緒に塩素系漂白剤を使用すると、効果がアップするので試してみてください。

 

雨の日の対策

とくに梅雨時や雨の日は、ワンちゃんのニオイが部屋にこもりやすくなります。
散歩の後のワンちゃんの濡れた被毛をそのままにすると、雑菌が繁殖してまるで雑巾のようなニオイになることも。

雨の日の散歩の後は、丁寧にワンちゃんの被毛や足回りをタオルやペット用シートなどで拭いてあげるのがおすすめです。
使用したレインコートなども雑菌が繁殖する前に洗濯しましょう。

 

こまめに換気する

ワンちゃんは生き物ですから、完全に体臭を取り除くことはできません。

そのため、こまめな換気もニオイ対策に大きく役立ちます。
飼い主さんが外出する時間が長いときなど、こまめに換気をすることが難しい家庭では、脱臭器や空気清浄機などを設置することで、不在時でもニオイ対策をすることが可能です。

 

まとめ

ワンちゃんのニオイは、飼い主さんが気づかないうちに意外と蓄積しているものです。
家を訪れる人が愛犬のニオイによって不快感を抱かないか心配ですよね。

今回の対処方法を参考にして、日頃からお部屋をワンちゃん臭がしない快適な環境に整えましょう。

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る