与え方や注意点を解説!ワンちゃんはじゃがいもを食べられる?

与え方や注意点を解説!ワンちゃんはじゃがいもを食べられる?

AdobeStock_88453642

 
ポテトサラダや肉じゃが、ポテトチップスなど、私たちにとって身近な食材であるじゃがいも。
じゃがいもはおいしく、人間にとって栄養価の高い食品ですが、私たちが口にするすべての食べ物がワンちゃんにとって安全だとは限りません。

今回は、ワンちゃんにじゃがいもを与えても良いのか、与え方や注意点、アレルギーなどについて解説します。

 

じゃがいもはワンちゃんに与えても大丈夫?

 james-barker-v3-zcCWMjgM-unsplash (3)
 
じゃがいもを愛犬に与えることは問題がない、というイメージを持っている方は多いでしょう。
実際、ワンちゃんはじゃがいもを食べることができるのでしょうか?

 

じゃがいもは与えてもOK

じゃがいもはワンちゃんも食べることができるか否か。
その答えは「場合による」です。

じゃがいもには、ビタミンB6、C、マグネシウム、鉄、カルシウム、カリウムなどのミネラルなど、ワンちゃんが必要とする多くのビタミンや栄養素が含まれているため、ワンちゃんが摂取することは有益であり、与えること自体に問題はありません。

ただし、じゃがいもは、適切な調理をしなかったり、食べさせ過ぎたりすると、愛犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
与える際は以下のことに注意してください。

 

有毒物質に注意

じゃがいもには「ソラニン」と「チャコニン」という天然毒素が含まれているため、これを絶対に取り除かなければなりません。
この「ソラニン」と「チャコニン」は、加熱処理をしても完全に無毒化することはできません。

これらの成分をワンちゃんが摂取すると、中毒症状を起こし、嘔吐や下痢、摂取量によっては意識障害、痙攣、呼吸困難など、ひどい時は死に至る危険性もありますので必ず注意が必要です。

まず調理をする前にじゃがいもの皮をチェックしてください。
皮が緑色をしている場合は「ソラニン」と「チャコニン」が含まれていることを意味しますので避けましょう。

また、じゃがいもの芽(芽とその芽の根元)にも、「ソラニン」と「チャコニン」が多く含まれ、取り除いても危険性が残るため、芽の出ていないものを選ぶことが肝心です。

 

生では与えない

ワンちゃんに生のじゃがいもを食べさせることはNG。
生のじゃがいもに含まれている「でんぷん」は、ワンちゃんにとって消化しにくく、嘔吐や下痢など健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

じゃがいもを与える場合は、茹でたり蒸したりして、必ず熱を通し柔らかくしてから与えましょう。
この際、しっかり冷ますこともお忘れなく。

 

じゃがいもの与え方

vegetable-g6f6b1f923_1920
 
ワンちゃんにじゃがいもを与える際には、前項で紹介したように芽が出ておらず、皮が茶色いものを選びましょう。
必ず皮を剥いて、完全に火を通してから与えます。

また、調理の前に水にさらすなどして、アクを減らしておくとなお良いでしょう。

ワンちゃんにじゃがいも与える際は下記方法を参考にしてください。

じゃがいもの与え方

1. じゃがいもは洗って皮を剥き、1cm角に切る。
2. 耐熱容器に切ったじゃがいもを入れ、水をかけてラップをし、電子レンジ600Wで2分、柔らかくなるまで加熱する。
3. お箸で刺して、ほろほろに崩れるほどの柔らかさになったら、粗熱をとってから与える。

 

バターや塩、牛乳などを加えたじゃがいもは、ワンちゃんにとって健康的ではありません。
与える際は調味料などを加えないようにしてください。

潰して水分を加えマッシュポテトにするなら、ヤギミルクやワンちゃん用のミルクを使用しましょう。

パピーやシニア犬の場合は、喉に詰まらせる、消化しにくいために胃腸を閉塞させたりするといった可能性があるので、潰して少量ずつ与えるか、じゃがいもを与えること自体を控えた方が良いでしょう。

 

じゃがいもを与える際の注意点

mia-anderson-xzE4-0gSYuo-unsplash
 
ワンちゃんにじゃがいもを与える際の注意点は、調理法以外にもあります。
しっかりとチェックしておきましょう。

 

与える量に注意

じゃがいもには炭水化物が多く含まれており、与え過ぎると肥満やその他の健康上の問題を引き起こす可能性があります。

おやつやフードにトッピングする際には、1日のカロリーの10%を超えないようにする「10%ルール」に従って与えると良いでしょう。

 

アレルギーに注意

じゃがいもはアレルギーを起こしにくい食べ物です。
しかし稀に発症する場合もあるため、初めて与える際は少量から与え、しばらく様子を見て大丈夫だということを確認してから量を増やします。

アレルギーを発症すると、体中の痒み、嘔吐、下痢、じんましん、元気がなくなるなどの症状が出ます。
これらの症状を確認したら、一刻も早く獣医師の治療を受けてください。

 

持病に注意

加熱したじゃがいもの「炭水化物=でんぷん」が血糖値の上昇を急激に引き起こす可能性があります。
愛犬が糖尿病を患っている場合、糖尿病の治療・コントロールが難しくなるので、じゃがいもは与えないようにしてください。

また、腎臓病がある場合も、じゃがいもに多く含まれているカリウムをうまく排泄することができないため、与えない方が良いでしょう。

 

じゃがいもの保管場所

生のじゃがいもを食べてしまうと「ソラニン」と「チャコニン」を摂取してしまう可能性が高いため非常に危険です。
愛犬が生のじゃがいもを口にしないよう、保管場所に注意しましょう。
段ボールや袋に入れてあっても、ワンちゃんは中から取り出してしまうことがあるので気を付けてくださいね。

またじゃがいもを庭やベランダで栽培している場合は、柵などを設置してワンちゃんを近づけないようにしましょう。

 

まとめ

良質なエネルギー源となるでんぷんを多く含み、栄養価も高いじゃがいもは、ワンちゃんが食べても大丈夫であることがわかりました。
しかし必ず加熱調理し、与え方やその量には注意が必要です。

またじゃがいもの皮や芽に、天然毒素である「ソラニン」や「チャコニン」が含まれていることは、決して忘れてはいけないポイント!

正しい知識を持って、愛犬とおいしいじゃがいもを楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る