ネコちゃんにも歯磨きは必要?習慣化するためのステップとは

ネコちゃんにも歯磨きは必要?習慣化するためのステップとは

 red cat playing with toothbrush in white bath tub

 

キレイ好きな猫ちゃんはいつも自分の体をグルーミングしていますよね。
でも、そんなネコちゃんでも自分で「歯」を磨くことはできません。

一説には、3歳以上のネコちゃんの約8割が歯周病や歯肉炎を患っていると言われる程、口腔内トラブルは多いんです。

しかし、歯磨きはもちろん、口の周りを触られるのも苦手という子も多いでしょう。
警戒心の強いネコちゃんに歯磨きを習慣づけるためには、いきなり歯ブラシを使うのではなく、少しずつステップを踏んで慣らしていかなくてはいけません。

そこで今回は、ネコちゃんの歯磨きの必要性や、歯磨きに慣れさせる方法を詳しく解説していきます。

 

ネコちゃんにも歯磨きは必要?

cat_tooth02
 
飼い主さんの中には「歯磨きは必要なの?」と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
また、歯磨きを嫌がるネコちゃんの場合は、ついケアをサボってしまうこともありますよね。

ですが、口腔内のケアが十分でないと、歯周病にかかってしまう可能性が高まります。
歯周病が悪化してしまうと痛みで食事がとれなくなったり、抜歯が必要になることも・・・。

そんな口腔内トラブルの予防に何よりも効果的なのが歯磨きです。
数あるデンタルケアの中でも、歯周病の原因である歯垢を取り除く効果が最も大きいと言われています。

歯垢とは、食べカスや口内で分解された糖をエサに繁殖した細菌のかたまりのこと。
この歯垢を放っておくと、唾液に含まれるミネラルと結びつき、硬く石灰化し歯石となってしまいます。
とくに、ネコちゃんは口内がアルカリ性であることから、私たち人間の約5倍ものスピードで、歯垢が歯石に変化してしまいます。

歯石になってしまうと飼い主さんの手では取り除くことが難しいため、動物病院での治療が必要です。
だからこそ、定期的な歯磨きで愛猫の健康を守ってあげましょう。

 

cat_tooth03
 
ここまでのお話で「今日から歯磨きをはじめよう!」と思っていただけた方もいるかもしれません。
ですが、初めて見せる歯ブラシをそのまま口に押し込んでしまうと、ネコちゃんは歯ブラシを見ると逃げるようになることが想像できます。

そこで、少しずつ歯磨きに慣れてもらため、焦らずゆっくりと以下のステップを踏んで歯磨きの準備をしていきましょう。

 

<ステップ1>顔まわりを手で触る

まずは顔、口まわりを触られることに慣れてもらうため、飼い主さんの手によるスキンシップから始めることがおすすめです。
口まわりを触られることが苦手な子の場合は、まずは頬や喉から触っていきます。
 

<ステップ2>頬の上から歯肉マッサージ

口まわりを触られることに慣れてきたら、ネコちゃんが口を閉じた状態で、左右の頬の上を優しくマッサージしてみてください。
嫌がるそぶりを見せる場合は、撫でられて喜ぶところと交互に、短時間だけ触るなど工夫をしてみましょう。

歯肉のマッサージは、血流をよくして歯周病の予防に効果が期待できると言われているので、歯肉全体を優しく撫でてあげてくださいね。
 

<ステップ3>犬歯を触る・口を開けさせる

ネコちゃんの喉などを撫でると気持ちよさそうに首を伸ばしてくれますよね。
そんな時に、ちらりとのぞく犬歯や前歯を指先で触ります。
慣れてきたら飼い主さんの指で口を開けさせる動作を取り入れましょう。

また、ネコちゃんが嫌がらないようなら、頬の内側に指をさしこみサイドの歯や歯肉に触れてみてください。
この時、指では噛まれてしまう心配がある場合は、指の代わりに綿棒を使用してもOKです。

 

歯磨きを始める際の3ステップ

cat_tooth04
 

ネコちゃんの口を開けたり、指や綿棒で歯に触れるようになったら、いよいよ歯ブラシを使っていきます。
ただ、歯ブラシに警戒をする子も多いので、以下のステップを参考に行ってください。
 

<ステップ1>歯ブラシを認識させる

ネコちゃんは歯と頬のすき間が小さいので、使用する歯ブラシはペット用の小さいものを準備します。

まずは、歯ブラシの匂いをかがせたり、目の前に置いて危険なものではないことを確認させてあげましょう。
興味を持つようであれば、少し歯ブラシで遊ばせて、自ら噛ませるのも効果的ですよ。
 

<ステップ2>犬歯に歯ブラシを当てる

ネコちゃんが歯ブラシに警戒しなくなったら、口の横を指で押し上げ、犬歯に歯ブラシを当ててみます。
遊びと思って自ら噛みついてくるようであれば、そのまま口内で少し動かしてみましょう。

この時、ネコちゃんが警戒しないよう飼い主さんとの触れ合いの途中で行うようにしてくださいね。
 

<ステップ3>歯を磨く

歯ブラシで歯を触られることへの抵抗が薄まったら、歯磨きをはじめましょう。
歯ブラシは、歯に対して45℃の角度をつけ、横方向に小刻みに動かすことが効果的とされていますが、嫌がる場合には、ササッと軽く歯ブラシを当てるだけでも問題ありません。

もっとも歯垢が蓄積し、歯石ができやすい場所は上顎の奥にある臼歯と呼ばれる歯。
見えないところなので難しいですが、磨き漏れのないように注意が必要です。

歯ブラシのポイントは、歯の汚れをしっかり取ろうと力を入れ過ぎないこと。
力を入れ過ぎて歯茎や頬の内側を傷めてしまうと、ネコちゃんは次から歯磨きを嫌がってしまいます。

 
できれば歯ブラシでの歯磨きが一番効果的ですが、難しいようなら綿棒の先に歯磨き剤を付け、歯垢のたまりやすい歯の根元を中心に磨くのもおすすめです。
もしくは、コットンやガーゼなどを水で湿らせ、指を使って歯を優しく拭いてみるのもいいでしょう。

徐々に慣れさせながら、嫌なことにならないように気をつけましょう。

 

歯磨きのタイミングや頻度

cat_tooth05
 
歯磨きは私たち人間と同じように、毎食後に行うのが理想です。
食事によって付着した食べカスなどの汚れをすぐに取り除くことで歯垢の発生を防ぐことができます。

しかし、あまり頻繁に歯磨きをしてしまうと、ストレスを抱えてしまうネコちゃんもいますし、飼い主さんもお手入れに疲れてしまうかもしれません。

そのため、毎日寝る前に1回行うなど、無理のない範囲で日課にすると安心でしょう。
1日に行う回数を増やすことよりも、継続して歯磨きをすることが重要です。

また、歯垢はそのまま放置すると、3日~1週間ほどで歯石となり、一度歯石になってしまうと歯ブラシでは取り除くことができません。
毎日歯磨きさせるのは難しいという場合には、少なくとも2~3日に1回の頻度で磨いてあげましょう。
歯磨きにかける時間は口の中を1周磨くことができれば、1分でも3分でも時間は問題ありません。

犬歯、前歯(切歯)、奥歯(臼歯)の3つのエリアをそれぞれ意識して丁寧に磨いてあげてくださいね。

 

どうしても歯磨きできない場合

cat_tooth06
 
毎日、歯ブラシを使って歯磨きをすることが理想的ですが、ネコちゃんにとってストレスとなってしまうのであれば無理は禁物です。

口を触ることから徐々にステップアップし、歯ブラシに慣れてもらおうと頑張っても、歯磨きを嫌がって逃げてしまうネコちゃんは少なくありません。

どうしても歯ブラシが苦手な場合は、市販の歯磨きシートを使って拭いてあげるだけでもOK。

また、歯垢除去が期待できるネコちゃん用の歯磨きガムや、普段の飲み水に混ぜるリキッドなども市販されているので、愛猫に取り入れられるものを選んであげてください。

 

まとめ

歯垢が歯石に変わりやすいネコちゃんにとってデンタルケアは欠かせません。

中でも歯磨きは一番効果的と言われています。

歯磨きを習慣づけるためには根気が必要ですが、愛猫の健康寿命を延ばすために、日々がんばりましょう!

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る