犬・猫のための健康ペットコラム │ ブッチ・ジャパン公式通販サイト

ペットコラムPECOLA

愛犬・愛猫との毎日を応援するペットコラム『PECOLA』。
犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報を幅広くご紹介します。

カテゴリ: レシピ

 

寒い季節もしっかり水分補給!~ブッチ×スープのほかほかレシピ~

今年も寒~い季節がやってきました! 外に出ることが億劫になり、家の中にこもりがちになってしまう方も多いのではないでしょうか? 冬は空気が乾燥している上に、エアコンなどの暖房器具を使用することで、どこも空気はカラカラ。 私たちはもちろん、わんちゃんも気付かない間に、皮膚や粘膜、呼吸等によって、体内の水分が少しずつ減ってしまっているのです。 さらに、気温や湿度が低下すると、わんちゃんの飲水量は減少する傾向にあります。 わんちゃんだって、寒い日に冷たいお水は飲みたくないですよね。 特にシニアの子だと、のどの渇きに鈍感になってしまうため、冬になるとほとんどお水を飲まなくなるなんて子も・・・ でも、水分はとても重要なはたらきをしてくれる成分のひとつ。 水分が不足してしまうと、体内バランスが崩れたり、栄養が体全体に行き渡らなくなることも。 また、老廃物が排泄されにくくなり、最悪の場合、尿路結石や膀胱炎といった下部尿路疾患を引き起こす原因のひとつとなってしまうこもあるのです。 私たち人間は、寒い季節でも温かい飲み物やスープでおいしく水分を摂ることができますが、わんちゃんは自分でそういった工夫ができません。 そこで、水分含有量約70%のブッチを「スープ」と組み合わせることで、美味しくしっかり水分を摂っていただくメニューをご提案! かけるだけでの簡単アレンジなので、ぜひご愛犬のために試してみてくださいね!   ブラック・レーベル × ヤギミルク 気温が下がると腸のはたらきは低下しがち・・・ そこで、消化吸収にすぐれているヤギミルクでお腹にやさしく水分補給! ヤギミルクは、わんちゃんが飲んでも下痢を起こしにくく、カルシウムやビタミン類、タウリンも豊富に含まれている栄養満点な食品として、注目を浴びています。 ペットショップなどでも取扱われることが増えているようです。 作り方はとっても簡単! ブッチとヤギミルクのスープレシピ 作り方 1.粉末のヤギミルクを40~50℃のお湯に溶かします。…

  • ごはん / フード
  • スタッフコラム
  • レシピ
  • 犬のコラム
  • 猫のコラム
 

なぞなぞ秋の食べ物図鑑 〜ブッチのアレンジレシピで美味しく学ぼう!〜

ようやく訪れた食欲の秋。 厳しい冬に向けて、おいしくて栄養満点なもので体力をつけたい季節です。 そこで!この秋におすすめな栄養満点の食材をについて、なぞなぞを交えて楽しくご紹介♪ さらに、各食材とブッチのアレンジレシピ(動画付き!)もご用意しました。 楽しく遊びながら、愛犬に最適な栄養を勉強しちゃいましょう~! なぞなぞで学ぼう!秋野菜のレシピ図鑑 ルンルン &ケイコ なぞなぞで学ぶ秋野菜の効果・効能に合わせて、ブッチとのアレンジレシピも提案します! どれもひと手間加えるだけの簡単レシピ♪ ぜひ、秋の愛犬の食卓をごきげんなものにしてくださいね(*^^*)   秋の食材なぞなぞ その1 答え 💡 ヒント 反対から読むと○○○になるよ 答えは…… キノコ(このき→きのこ) キノコはエネルギー代謝を助けるビタミンB2や、丈夫な骨づくりに働くビタミンD、お通じに働く食物繊維を豊富に含んでいます。 種類によっては免疫力を上げ風邪から守ってくれるものや、疲労回復の効果があるものも。 実際にごはんに入れる際は、消化不良を防ぐためにも、一口サイズに切ってからあげるようにしましょう。 🐾 こんな子にオススメ!…

  • ごはん / フード
  • スタッフコラム
  • レシピ
  • 犬のコラム

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る