犬の体感温度は+10℃?夏のお散歩ではここに注意

犬の体感温度は+10℃?夏のお散歩ではここに注意

Two funny brown small French Bulldog dogs lying relaxed in shade in summer wearing colorful sunglasses for children
 
ワンちゃんにとってお散歩は、1日の中でも楽しみな時間のひとつであり、健康維持においてもとても大切なもの。

そんな毎日のルーティンであるお散歩でも、夏場はワンちゃんの命に関わる危険が伴うことがあるんです。

私たち飼い主は注意点を把握し、危険を回避してあげなくてはいけません。

今回は、ワンちゃんの夏のお散歩について注意点をご紹介します。

 

真夏の体感温度は40℃以上

summer_walking02
 
人にとっても夏の暑い日の外出はとても体力を奪われ、熱中症の危険性を伴うもの。

ですが、ワンちゃんは私たち以上に高い熱中症の発症リスクを抱えているんです。

直射日光で熱せられたアスファルトは、真夏には55~60℃になるとも言われ、地面に近ければ近いほど、体感温度は高くなります。

そのため、気温が30℃の時でも、地面からわずか数十㎝の高さで歩くワンちゃんたちの体感温度は気温40℃を超えると考えられています。

 
また、靴を履いて歩く私たちと違い、素足で歩くワンちゃんにとって55℃~60℃ほどに熱せられたアスファルトは焼けた鉄板の上を歩くようなもの…

肉球の火傷の心配だけではなく、アスファルトの温度が肉球を伝いワンちゃんの体温を上昇させることで、更に熱中症リスクが高まってしまいます。

飼い主さんが「これぐらいの暑さなら大丈夫かな」と感じても、必ずアスファルトに手で触れて確認するようにしましょう。

 
草や土の道路の場合は、アスファルトより-10℃ほど低いといわれていますが、それでも地面に近い場所で呼吸をするワンちゃんたちにとってはとても暑く感じるでしょう。

そのため、気温25℃以上の炎天下ではお散歩は避ける方が安全です。

 

夏のお散歩は夜より早朝

summer_walking03
 
湿度の高い日本の夏は、大気中に水分を多く含むため、日が落ちても体感温度はあまり下がりません。

熱帯夜のような蒸し暑い夜が多いのはこの湿度の高さのためです。

 
また、日中に長時間、直射日光を受け続けたアスファルトは、時間をかけて少しずつ熱を放射するため、なかなか温度が下がらないのです。

夕方や夜にお散歩に行く場合も、必ず地面を手で触って温度を確認しましょう。

夜は太陽光がないため、赤外線として地面から熱が逃げていきます。これを放射冷却現象といい、この現象によって日の入り前が、地面の温度が低下する時間帯になるのです。

 
そのため、ワンちゃんにとって一番快適にお散歩することができるのは日の入り前の早朝!

ただし地面の温度は下がっていても、気温と湿度が高い場合は早朝であってもワンちゃんには暑過ぎることもありますので、常に気温は注意しましょう。

 

暑さ対策グッズ

summer_walking04
 
ワンちゃんの夏のお散歩は日差しと気温、アスファルトの熱さを避けることが基本であることをご紹介しました。

その上で、ワンちゃんが感じる暑さを軽減するグッズを使うことは、安全なお散歩をするためにはとても効果的!

ここでは夏の便利グッズをいくつかご紹介します。

 

クールネック/クールバンダナ

ワンちゃんも私たち人間と同じように、首を冷やすことでより効果的に体温を下げることができます。

保冷剤を入れられるクールネックや、水が蒸発する時の気化熱により体温を下げられるクールバンダナは手軽に装着することができます。

ワンちゃんは動脈が通っている場所が人間と異なるので、装着する際には首の前側を冷やすようにしましょう。

また、保冷剤にはワンちゃんが口にすると有毒なものもあるので、飼い主さんの目の届かないところでは必ず取り外してくださいね。

 

クールベスト

クールベストはクールバンダナと同じように、水に濡らしてからワンちゃんに着せる洋服のような暑さ対策グッズ。

商品によっては長時間の冷却効果が見込めるものもあるようです。

使い方はとっても簡単!

数分間、水に浸してから軽く絞るだけなので気軽に使えますね。

また、万が一愛犬が口にしても有毒なものは使われていないのも安心できるポイントです。

 

ドッグシューズ

熱いアスファルトを素足で歩かないように、ワンちゃん用の靴を履かせるという方法もあります。

ただし愛犬の足に合っていないものを履かせてしまうと、歩行時に足を痛めてしまうこともあるので、靴選びは慎重に行いましょう。

また事前に靴を着用しての歩行訓練を重ね、ワンちゃんが慣れてからお散歩に行きましょう。

 

サマーカットは日差しに注意

summer_walking05
 
気温が高くなってくると、愛犬の被毛を短くカットすることで、涼しく過ごしてもらいたいと思うこともありますよね。

確かに、被毛により風通しが悪く熱がこもりやすいとも言えますが、実は被毛は夏の強い日差しから皮膚を守る役割もあるんです。

短くカットしたりバリカンで刈られた被毛のままで直射日光に当たると、皮膚の温度が上がり、体温の上昇につながるため、熱中症リスクも非常に高まってしまいます。

 
また室内で過ごす場合でも、極端に短くカットされた被毛では体温を保てずに、エアコンで冷やされた室温で体調を崩すことも懸念されます。

愛犬をサマーカットにする際には、以上のことを注意して、直射日光が当たらないようにメッシュタイプの服を着せるなど工夫をしてあげましょう。

 

熱中症になってしまったら

summer_walking06
 
ワンちゃんの熱中症は、41℃を超える体温の上昇や体が脱水することで、体を構成する細胞がダメージを受け、様々な臓器障害が起こることによる全身性の疾患です。

症状レベルに応じて、対処法をご紹介します。

万が一にそなえておきましょう。

 

症状レベル1:呼吸音が非常に速くなる

日陰に移動し、水を飲ませるなどして呼吸が落ち着くまで休ませます。
室内の場合はエアコンを入れて室内温度を下げましょう。

 

症状レベル2:ぐったりする

危険度が高く迅速な対応が必要です。
涼しい場所へ移動させ、水で濡らしたタオルで全身を包んだり、ワキや首を保冷剤で冷やします。

水を飲ませるよりは、犬の体液の電解質組成にほど近いペット用の経口補水液などを飲ませましょう。

冬でも熱中症の危険性はゼロではありませんので、保存期間の長いペット用の経口補水液などの商品は、家にストックしておくと安心です。

ワンちゃんの状態が落ち着いた場合も、念のため病院で診察してもらいましょう。

 

症状レベル3:舌や歯ぐきが青くなる(チアノーゼ)

血液中の酸素が異常に不足しているため、命にかかわる極めて危険な状態状態と言えます。

愛犬の体を冷やしながら、ただちに動物病院へ連れていきましょう。

 

まとめ

熱中症になってからの対策ではなく、熱中症にならないよう予防対策をすることが何よりも重要です。

ワンちゃんにとって適度な運動や、外の空気を吸いながらのお散歩はとても大切なことですが、猛暑日などのお散歩は避け、涼しい室内でできる遊びを工夫してあげましょう。

 
また、夜の暗い時間帯でのお散歩は地面に落ちているものを見つけにくいので、愛犬が拾い食いしないように懐中電灯で道を照らしながらお散歩してあげて下さい。

ワンちゃんの肉球の火傷や熱中症は、私たちが正しく予防すれば防げる事故です。真夏の暑い日も、愛犬と安全快適なお散歩を楽しみましょう♪

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る