運動量の多い犬種とは<中型犬編>

猟犬がルーツの子はスタミナ豊富?運動量の多い犬種とは<中型犬編>

beautiful funny puppy dog red Corgi fun runs after a red ball on a green meadow with his tongue hanging out and lifted high legs

 

もともとは猟犬や牧羊犬として活躍していた中型犬。自立心に富み、小型犬の持つかわいらしさや大型犬の持つ体力を兼ね備えている子が多いと言われています。

中型犬の中には、抱きかかえられるほどのサイズの子も多く、室内犬として飼いやすいのも人気の理由です。

しかし、とても活発なワンちゃんが多いのも特徴のひとつ。
しかし、適切な運動量が分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、活発な中型犬の犬種ごとに、毎日の適切な運動量について詳しく解説していきます。

 

中型犬の基準とは

border-collie-672634_1280

 
そもそも、「中型犬」とはどのくらいのサイズのワンちゃんを指すのでしょうか。

実のところ、中型犬のサイズ規定は非常にあいまいなもの。「中型犬と思っていたが、ドッグランによっては、小型犬用スペースに案内された」という経験がある方もいるでしょう。

実際、ワンちゃんの大きさの基準は体重と体高でしか定められておらず、小型犬、中型犬、大型犬のそれぞれのサイズは決められていません。

しかし一般的には、成犬時の標準体重が10kg未満の犬を「小型犬」、25kg未満の犬を「中型犬」、25kg以上の犬を「大型犬」と分類している場合が多いようです。

とはいえ、この基準もあくまでも目安に過ぎず、ワンちゃんによって体の大きさは異なります。ドッグランやトリミングサロンに行く場合には、事前にどういった区分で分けられているかを確認するようにしましょう。

 

運動量が多い中型犬

中型犬
 
こちらでご紹介するのは、中型犬の中でも運動量を多く必要とする代表的な犬種です。

どの犬種も、運動が不足するとストレスが溜まってしまったり、肥満を誘発してしまうため、毎日の運動を習慣づけるようにしましょう。

 

柴犬

dog_shibainu_brown
 
日本犬保存会によると、柴犬は「日本犬の中で随一の小型犬種」と紹介されていますが、多くの施設では中型犬と分類されています。

柴犬は、古くから猟犬や番犬として活躍し、野山を駆けまわっていた活発な犬種。
その高い運動欲求を満たすためには、朝晩それぞれ最低でも30分以上の散歩が必要です。

また、狩猟本能を満たすために思い切り走らせ、ボールを小動物に見立ててとりに走らせるなどの運動も効果的です。しかし、ボールを飼い主さんのところに持ってくるレトリーブは得意ではない子も多いため、愛犬の正確に合わせて運動方法を考えてあげましょう。

柴犬にはやや神経質な面があるため、運動不足によりストレスが溜まると、攻撃的になったり吠えやすくなることもあるので注意が必要です。

 

ビーグル

dog_beagle
 
好奇心旺盛で人懐こいビーグルは世界でも人気の高い犬種。紀元前400年頃からウサギ狩りの名手として活躍していたハウンド種が起源と考えられています。

山を駆け、穴を掘ってウサギを捕まえていたため、スタミナがあるのも大きな特徴のひとつ。
運動が大好きなので、毎日の散歩は1日1時間以上がおすすめです。

また、空港では荷物の中身を嗅覚でチェックする探知犬としても活躍しているほど嗅覚が優れているため、散歩中は様々な匂いを嗅ぐことが大好き。そんなビーグル犬にとって散歩は、運動面だけでなく心の面でも重要であると言えるでしょう。

 

ウェルシュ・コーギー

dog_corgi
 
短足胴長体型が特徴的なコーギー。もともとは牧畜犬として活躍しており、活発で明るい性格。ですが、飼い主とのコミュニケーション不足や運動不足によって、攻撃的になってしまうことも。

1回30分~1時間程度の散歩を1日に2回行い、さらにボールやディスクなどのアクティビティを取り入れて、楽しく遊んであげることをおすすめします。

ただし、短足胴長体型のため、ジャンプや滑りやすい場所で走らせるなどの腰に負担がかかる運動は避けてください。

 

ボーダーコリー

dog_Border_Collie
 
トナカイ狩りの牧羊犬が祖先とされており、運動能力、訓練能力が高いことで知られているボーダーコリー。ドッグアクティビティなどの競技会で活躍しているワンちゃんに、多く見られる犬種です。

運動能力と訓練能力が高いため、1回1時間以上の散歩を1日に2回は行い、さらにフリスビーやアジリティなどの訓練性を活かせるような運動を取り入れてあげるとよいでしょう。

 

イングリッシュ・コッカー・スパニエル

cocker_spaniel
 
イングリッシュ・コッカー・スパニエルはイギリス原産の猟犬。同じスパニエル種の中でも、愛玩用に改良されたアメリカン・コッカー・スパニエルよりも多くの運動量を必要とします。

しかし猟犬と言っても直接狩りをするのではなく、獲物をわざと飛び立たせたり、ハンターが仕留めた獲物を運ぶ役割を担っていました。人間との共同作業に喜びを見出せる性格のため、ボールのレトリーブなどがとても得意な犬種です。

散歩は1回30分程度を1日に2回は行い、レトリーブ等の遊びも取り入れてあげましょう。

 

ウェルシュ・テリア

Terrier
 
口ひげと全身の巻き毛が特徴的で、がっちりとした筋肉質の体を持つウェルシュテリア。愛らしい表情と元気いっぱいな性格が人気の理由です。

性格は活発で遊び好き、独立心が旺盛で探究心が強い子が多いようです。やんちゃやいたずらが過ぎることで飼い主さんの手を焼くことも。

また、運動不足で気分が荒れてしまい、扱いにくくなることも少なくありません。

最低でも1日2回以上、1回30分以上の散歩や運動の時間をとるようにしましょう。その際、リードを着けて歩くだけではなく、ドッグランなどで自由に走り回れるような運動を取り入れることが理想的です。

 

まとめ

中型犬と言われるワンちゃんの中でも、体はとても大きいけれど体力は少ない子もいればその反対もあります。

一番大切なことは、愛犬の特徴をしっかり把握すること。活発な性格なのか、運動不足になると機嫌が悪くなるのかなどを理解し、適切な運動量を満たしてあげなければなりません。

中型犬の多くは猟犬や使役犬として活躍してきた名残があることから、運動やアクティビティ、遊びを取り入れて本能欲求をしっかり満たしてあげてください。規則正しく運動し、家族との絆を深めていきましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る