犬がしゃっくりを起こす理由 ~急いで食べる子は要注意~

急いで食べるのが原因?ワンちゃんがしゃっくりを起こす理由

aggressive chihuahua dog snarling and looking angry
 

ワンちゃんもわたしたち人間と同じで、くしゃみやしゃっくりをしますよね。

私たち人間はしゃっくりを止めるために水を飲んだり、息を止める、深呼吸をする、誰かに驚かせてもらうなどいろいろな方法を思いつきますが、ワンちゃんのしゃっくりの場合はどう対処するべきなのでしょうか。

また、しゃっくりが長く続いたり、頻繁にしゃっくりを繰り返すような場合には、病気が隠されている可能性も。

ここではワンちゃんのしゃっくりについて、原因や対処法など詳しく解説していきます。

 

しゃっくりが起こる原因

hiccup02
 
しゃっくりが起こる原因は横隔膜のけいれんと言われていますが、そもそもどういう仕組みで横隔膜がけいれんするのかは正確には解明されていません。
しかしおおまかな原因としては、横隔膜に急激な刺激が与えられることだと考えられています。

横隔膜とは、心臓や肺のある胸部と胃や腸、肝臓などがある腹部を仕切る筋肉の膜のような器官。そのため、ワンちゃんの食事スタイルを見直すことで、一過性のしゃっくりを防げると言われています。

 

しゃっくりが起きるキッカケ

hiccup03
 
それでは、どのようなことがキッカケで、ワンちゃんはしゃっくりを起こしてしまうのでしょうか。
いくつか、原因となり得るキッカケを挙げてみましょう。

 

急いでごはんを食べる

ワンちゃんは、ごはんを噛まずに飲みこんでしまうことが少なくありません。その上、お腹を空かせていたり、食べることが大好きなワンちゃんの場合、急いで食べてしまうことも。

すると、急激に胃が拡張して横隔膜がビックリしてしまい、しゃっくりを引き起こしやすくなるのです。

そのため、食べるのが早いワンちゃんには、ごはんを少量ずつに分けてゆっくり食べさせてあげるか、凹凸のあるフードボウルを使用して、一気に食べることができないように工夫してあげましょう。

また、ワンちゃんの食器を床に置いた状態で食べさせていると、胃腸に負担がかかり吐き戻しの原因にもなります。愛犬が少し顔を下げた位置で食べられるよう食器の高さを工夫してあげると、胃腸の負担が和らぎ、横隔膜への刺激も少なくなるでしょう。

 

極端に冷たいごはんや水

最近では、冷蔵・冷凍のドッグフードや栄養補助食品が販売されていますよね。ですが、冷たい温度が横隔膜への刺激になってしまうこともあるんです。

夏場や運動した後には、冷たい状態でワンちゃんに与えたいところですが、しゃっくりが出てしまうようであれば、冷蔵庫や冷凍庫から出してすぐのものを与えるのは避けるようにしましょう。電子レンジで温めたり、お湯で溶いたり、常温におくなどして温度を上げてから与えてあげるのがオススメです。

また、飲み水も同様に極端に冷たいものは避けるようにしましょう。

 

ごはんが合っていない

ワンちゃんのしゃっくりは、ドッグフードの種類を変えたばかりの頃にも起こりやすいと言われています。

とくに、柔らかいウェットフードから硬いドライフードに変えた時や、粒のサイズが大きくなったりすると、胃が対応できずにしゃっくりが起こすことがあります。

1~2週間かけて少しずつドッグフードを切り変えると、徐々に胃腸が順応することができ、しゃっくりが起きにくくなるので、フードの変更には日数をかけるようにしましょう。

 

運動不足や環境の変化などによるストレス

適度な運動やお散歩ができていないと、ワンちゃんはストレスを感じてしまいます。また、引っ越しや家族が増える、ワンちゃんが増えるなどの急激な環境の変化でも大きなストレスを感じ、呼吸が浅くなりしゃっくりが出やすくなってしまうのです。

ワンちゃんがストレスを感じている時には、適度なお散歩や運動などで発散させてあげましょう。

 

病気によるもの

基本的には、しゃっくりは生理現象のようなものなので過剰に心配する必要はありません。

しかし、長時間しゃっくりが止まらない、頻繁に繰り返すなどいつもと様子がおかしいという場合は、喘息、肺炎、などの呼吸器系の病気や、心膜炎や心肥大などの心臓病のおそれも考えられます。

あまりにも長時間しゃっくりが止まらない場合は、獣医師に診断してもらいましょう。

 

しゃっくりが起きてしまったら

hiccup04
 
基本的には私たちと同じように何もしなくてもすぐに治まりますが、ワンちゃんの胸を優しく撫でてあげると安心するでしょう。

また、ワンちゃんに水を飲ませてあげるのも効果的。しかししゃっくりをしている最中だと、水を上手く飲んでくれないかもしれません。そういうときは、水で濡らした飼い主さんの指を舐めさせてあげるとよいでしょう。

それでもしゃっくりが止まらないときは、おやつを食べさせて気を反らせるという方法もおすすめ。外の空気を吸わせたり、オモチャで少し遊ぶなどしている間に、いつの間にかしゃっくりが止まっていることもあります。

 

まとめ

ワンちゃんのしゃっくりは、わたしたち人間と同じでお腹のみぞおちが苦しくなり、決して快適なものではありません。

しゃっくりを頻繁に繰り返してしまうとさまざまなトラブルに発展することもあるので、予防できる対策はしっかりしてあげましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る