愛犬に合った運動を!ワンちゃん専用のフィットネスクラブとは?

愛犬に合った運動を!ワンちゃん専用のフィットネスクラブとは?

 
毎日の散歩や休日のお出かけ、ドッグラン等、愛犬が運動不足にならないよう、意欲的に運動をさせている飼い主さんは多いでしょう。

しかし、雨や雪が降っていたり、寒い日や暑い日には、ワンちゃんだけではなく飼い主さんも外出を億劫に感じてしまうことも…。

 
そんな日は、お家の中で遊ぼうと思っても、スペースが十分に確保できなかったり、遊びが単調になり愛犬が飽きてしまったりすることで、十分な運動ができないこともありますよね。

そんな時にとっても便利な屋内で楽しく運動できる、ワンちゃん専用のフィットネスクラブがあるのをご存じですか?

今回は、ワンちゃん専用のフィットネスクラブについて詳しくご紹介します!

 

ワンちゃん専用フィットネスクラブとは

Dog training in the fitness club
 
ワンちゃん専用フィットネスクラブとは、運動不足による健康上の問題や病気のリスクを解消することを目的とした運動施設です。

プロのインストラクターが、獣医さんとは別の視点でワンちゃんの体を見きわめ、愛犬に合ったフィットネスを教えてくれます。

 
大型犬や狩猟犬、牧畜犬として活躍していた犬種の場合、散歩だけでは必要な運動量を満たすことができないことも。

また、愛犬に必要な運動量に飼い主さんがついていけないこともあるでしょう。

そんなワンちゃんや飼い主さんにとって、ワンちゃん専用のフィットネスクラブは重要な施設となります。

 

利用の流れ

Labrador retriever dog walking on a treadmill isolated on white background
 
初めてフィットネスクラブに行く際には「どんな流れで進行するのか分からなくて不安」という飼い主さんもいるでしょう。

そこで、ワンちゃん専用のフィットネスクラブでの一般的な利用の流れをご紹介します。

 

1.カウンセリング

初めに、愛犬の性格や年齢、普段の運動量、健康状態、食欲の有無などをヒアリング。

ヒアリングした内容から、インストラクターが適切な運動プログラムを組み立ててくれます。

より良いフィットネスを受けるためには、愛犬について細かなところまで伝えることが大切なので、事前に愛犬の状態をしっかりと把握しておくとよいでしょう。

 

2.体重、サイズ測定

次に、愛犬の体重やサイズを測定します。

体重によって関節への負担が変わることや、フィットネスを始める前後の変化をみるためにもしっかりと測定することが重要となってきます。

また、愛犬の体の大きさによって運動量を決めるため、愛犬の足やウエストなどをしっかりと測っていきます。

 

3.ストレッチ

次に、運動による怪我を防ぐために簡単なストレッチを行います。

無理のないよう、時間をかけて関節の稼動域を広げていくことがポイントです。
しっかりストレッチすると血行が促進され、より運動の効果も得られます。

 

4.フィットネス開始

運動するための準備が整ったら、いよいよフィットネススタートです。
これまでの診断から作成されたプログラムに沿って愛犬に運動をさせていきます。

ここでは、インストラクターがリードしてくれるので、愛犬が集中して運動できるよう、飼い主さんもしっかりと応援、サポートをすることが重要です。

 

5.アフターケア

フィットネス後は、インストラクターからの気付きをフィードバックしてもらい、今後の課題や自宅でできるケアを話し合います。

また、1日のトレーニング時間、食事量などを決定し、今後のフィットネスプログラムについての説明を受けます。

 

トレーニングの種類

dog-fitness04
 
フィットネスクラブにもよりますが、フィットネスには様々なトレーニングがあります。

ここでは、代表的な3つのトレーニングについてご紹介します。

 

ランニングマシン

ワンちゃん専用のランニングマシンでは、ワンちゃんの体力によってスピードを調整していきます。
その時の体力に合わせながら走ることで、ワンちゃんの持久力向上が期待できます。

ランニングマシンと聞くと激しい運動のように感じてしまいますが、ワンちゃんにとっては普段の散歩の延長戦にようなイメージで、違和感なく始められる子が多いようです。

 

バランスボール

バランスボールにを使用したトレーニングでは、体の中心となる体幹を鍛えることができます。

効果的に体幹を鍛えることは、心肺機能や免疫力の強化にもつながると言われています。

また、左右の重心を整えることで美しく歩くことができ、怪我の予防にも効果的です。

そのため、ほとんどのフィットネスクラブでは様々な種類のバランスボールが用意され、ワンちゃんのサイズに合わせて最適なボールを選び、運動することができます。

また、中には乗る部分が平らになっているものもあり、無理なく始められます。

 

プール

水中での運動は、陸上での運動に比べて関節や骨への負担を減らすことができるので、関節に問題を抱えたワンちゃんでも無理なく運動ができます。

さらに、水中では日常生活で使わない筋肉を使うので、全身の筋肉をバランス良く鍛えることができます。

 

フィットネスの注意点

dog-fitness05
 
ワンちゃんが楽しく運動するためには飼い主さんのサポートが欠かせません。

以下でご紹介する注意点をしっかり守って安全に運動させましょう!

 

ワンちゃんから目を離さない

ワンちゃんにとってフィットネスクラブは新鮮な場所なので、興奮してしまう子もいます。

思わぬ事故を起こさない様に、ワンちゃんから目を離さないように注意しましょう。

 

自宅でも運動などのサポートを

ワンちゃんがフィットネスクラブに通う理由は運動不足解消による健康の維持です。

フィットネス以外にも、日々の散歩や食事など、自宅でできることを行い、愛犬の健康面をサポートしましょう。

 

プール用に濡れてもよい格好に

紹介したように、フィットネスクラブでは愛犬がプールで運動するトレーニングもあります。

その場合、飼い主さんも一緒にプール場についていくこともあるため、濡れても問題ない服を持っていきましょう。

 

運動のメリット

dog-fitness06
 
最後にワンちゃんにとって、運動することでどのようなメリットがを得られるのかをご紹介します。

再度、ワンちゃんにとって運動が重要であることを理解しておきましょう。

 

アンチエイジング

ワンちゃんも人間と同様、老化によって筋肉量が低下してしまいます。

しかし、日々の散歩や運動によって、愛犬の筋肉を維持・強化し、老化のスピードを抑えることができます。

 

関節炎や神経疾患の予防

年を重ねるにつれて、ワンちゃんの筋肉を支える股関節などの関節は衰えてきます。
最悪の場合、関節炎や神経疾患になってしまうことも・・・。

そうならないためにも、日々の運動で関節炎や神経疾患の予防することが欠かせません。

 

肥満の予防

人間と同様、筋肉量が多ければ基礎代謝があがり肥満の予防につながります。

ワンちゃんが太ってしまったら、自身の脂肪で骨に負担をかけてしまい、怪我につながることもあります。

 

まとめ

今回はワンちゃん専用のフィットネスクラブについてご紹介しました。

愛犬の健康を維持していく方法として、飼い主さんだけではまかなえない運動を、プロに任せるという選択を取ることは有効です。

 
また、関節などに問題を抱えていて、思うように運動ができない場合にも、フィットネスクラブはおすすめです。

ほとんどのフィットネスクラブが見学を受け付けているので、興味のある方はぜひ、一度ご相談してみてください。

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る