老犬ホームを直接取材!ペットの老後を考えよう

ペットの老後を考えよう ~老犬ホーム特別インタビュー~

pecola_seniordog_01

ワンちゃんもネコちゃんも医療や食事の進歩により、長生きする子が増えてきました。

約30年前の犬の平均寿命は7.5歳と言われていましたが、現在ではなんと、14.19歳!
とってもご長寿になっているんです。

大切な家族が長生きしてくれるのは、大変嬉しいことですよね(*^^*)
でも、みなさんはこんなこと、考えたことはありますか?

これから近い将来、あなたの愛犬が歳を取って介護を必要としたり、寝たきりになったり……。

「1時間ごとの寝返り介護が必要だったら、仕事を続けながらできるだろうか」
「自分自身も歳を取って寝たきりになったら、だれが愛犬を面倒見てくれるだろうか」

うちの愛犬に限っては大丈夫……!でももしかして、いつかは考えないとダメ……?

pose_atama_kakaeru_woman_300

どうでしょうか?考えはじめたら、少し不安になってきた方も多いと思います。

ぜひこの機会に、どの家族にも必ず訪れる『愛犬が歳を取ること』について考えてみましょう。

シニア犬になったら ~老犬ホームという選択肢~

わたしたち人間も、歳を重ねたときに、選択肢のひとつとして「施設に入ること」があります。

デイホームや老人ホームで、とても生き生きと新しい仲間と過ごすことは、老後の楽しいライフスタイルのひとつですよね。
じつは、ワンちゃんにもそういった「老犬ホーム」があるのをご存じでしょうか?

ブッチスタッフもまだまだ知らないことが多かった「老犬ホーム」。

ぜひ、この機会に多くの方に知って欲しい!という思いから、今回は千葉県にある老犬ホーム&ペットホテル『九十九里パーク』様におじゃまして、お話をお伺いしてきました(^^)/

老犬ホーム『九十九里パーク』とは

pecola_seniordog_03
▲千葉県の東部、九十九里浜のすぐ近くにある、老犬ホーム九十九里パーク
広々としたお庭が広がっており、走ったり、遊んだり、休んだりするスペースが充実しています。

なんと、この施設の犬舎やお庭、遊具もすべてスタッフさんの手作りなんだそうです!
pecola_seniordog_04
▲お庭はシニアでも楽しく遊べる工夫にあふれています。
歳を重ねても、犬舎の中だけにいるのではなく、外でも快適に過ごせるような工夫がたっぷり。

ちょっと休みたいとき用の木陰を作ったり、歩きやすく、それでいて運動にもなるように低めの台を用意して、どの子でも遊べるように細かい工夫が嬉しいですね。

pecola_seniordog_02
▲この日はみんなで楽しくプール開き♪ ホームページからワンちゃんたちの様子が見れるようになっています。
この日もちょうど、ワンちゃんたちがのびのびとできるように、スタッフさんが手作りのお庭を広げているところでした(^^)

ホームでのいちにち

今回は、実際に老犬ホームでの1日の流れについてお話をうかがいました。

一日のはじまりは、犬舎のお掃除から始まります!
汚れてしまったシーツの洗濯や、ごはんの用意などを行います。
pecola_seniordog_05
▲空調完備の施設の中は、ひとりひとりに広いスペースが割り当てられていて、とても広々とした空間です。

スタッフさんたちがお掃除をしてくれている間、ワンちゃんたちはお庭で遊んだり、のーんびりしたり、自由な時間を過ごします♪
お庭でみんなと遊んでいると、様子を見に来てくれた施設のスタッフさんが、お顔の汚れをとってくれました。

pecola_seniordog_06
▲優しくタオルで拭いてくれています。
pecola_seniordog_07
▲きれいにしてくれた後は、「いい子だったね~」と、ぎゅっと抱きしめてくれました。

まるで我が子のようにワンちゃんたちに接するスタッフさんの優しさを感じ、ブッチスタッフも思わずほっこり(*^^*)
寝たきりの子も、それぞれのスペースでフカフカのお布団の上で過ごしています。

pecola_seniordog_08

自分では寝返りがうてない子は、スタッフさんが頻繁に様子を見に来て、寝ている向きを変えることで床ずれなどが出来ないようにしっかりケア。

シニア犬は体温調節がうまくできない子も多いので、暑さや寒さが厳しい日は、特に温度管理に気を付ける必要があります。
体に負担のない20℃前後になる様に、気を配っていらっしゃるそうです。

シニアの子たちを知り尽くしたプロだからこそできる細やかな配慮がたくさんありました。
現在、70頭ほどのワンちゃんたちがこの施設で老後を過ごしています。

ここに来るワンちゃんたちは、

・家族が共働きなどで、付きっ切りの介護が難しい
・長期の海外出張などで、連れて行けない
・自分自身も歳をとり、ワンちゃんの介護が困難

など、さまざまな事情でやむなく大切な家族を預ける方が多いとのこと。
スタッフさんたちは、ここに愛犬を預けている家族、これから預けようとおもっている家族のみなさんに安心してもらえるように、ワンちゃんたちの様子をブログでも積極的に伝えています。

園長さんの石川さんは「この子たちと過ごした時間は大切な思い出であり、家族同然の存在」とお話しされていました。
pecola_seniordog_09
▲もしもの時に、ひとつの選択肢として“老犬ホーム”を検討するのはいかがでしょうか。
私たちがもし、やむを得ない理由で一緒に暮らせなくなったとき、たくさんお友達もいて、いつも側に優しいスタッフさんがいる……こんな素敵な施設になら安心して預けられますよね。

シニア犬におすすめ!~ブッチで美味しく、健康に~

pecola_seniordog_10

今回、撮影・取材にご協力いただいた老犬ホームのワンちゃんたちに何かできないかと思い、ブッチを支援品として送らせていただきました。

お伺いした日にさっそく、カットしたてのブッチをあげてみると、大喜びで食べてくれました!

pecola_seniordog_11
▲ブッチを食べてくれた、バースくん。食いしん坊と名高いだけあって、とてもよい食べっぷりでした!
ブッチは、シニアの子にも食べてもらえる総合栄養食。

ブッチがなぜシニアの子にオススメなのか、ポイントを3つご紹介します(^_^)

ポイント1:良質な動物性たんぱく質

pecola_seniordog_12

たんぱく質は体を作る最も大切な栄養素です。

ペットも人と同じで、年齢を重ねるにつれて、次第に筋肉量がへっていきます。
そのため、筋肉を作るのに必要なアミノ酸を含む、良質なたんぱく質を効率的に摂取することが重要です。

ブッチは、原材料に対する肉類の割合が76.5%以上と、たんぱく質を豊富に含んでいるので、しっかりとした筋肉づくりに最適なごはんなのです。

ポイント2:シニアにも優しい、食感と柔らかさ

pecola_seniordog_13

pecola_seniordog_14
▲ブッチは柔らかいので、とっても手軽にペースト状にできるんです♪

一般的なドライフードの水分含有量は10%に対し、ブッチは70%と豊富な水分が含まれています。
そのおかげでシニアの子にも食べやすい柔らかさとなり、歯が弱い子や、ドライフードが噛みにくい子にもあげることができます。

フォークなどでつぶしたり、お湯で溶いてペースト状にして、食べていただいても◎

ブッチは冷蔵のごはんになるので、電子レンジで数秒ほど温めてみて下さい。

匂いもたちやすく・消化がしやすくなり、シニアの子にも食べやすくなること間違いなし♪

ポイント3:安心・安全なごはん

pecola_seniordog_15

ブッチは、農畜産物に対する規制が世界一厳しいといわれるニュージーランド産のペットフードです。

砂糖・小麦・グルテン・イースト・人工調味料・香料は一切含んでいないので、食べ物を消化する力が弱っているシニアの子にとっても安心して食べてもらえるごはんです。

また、抗炎症作用や、内臓器官の機能維持に有効といわれている、オメガ3脂肪酸が含まれているので、シニアの子の健康バランスを維持するのにおすすめです。


今後、ご愛犬がシニア期を迎えたときに、
今まで食べていたご飯を食べなくなってきた……
歯が弱くなり固いフードを嫌がるようになった……
もし、そんなお悩みに困ったときは、一度ブッチを試してみて下さい。
大切な家族、シニアになっても、より良い時を過ごしてほしいと思います。
健康なからだは、まずバランスの取れた食事からです。
pecola_seniordog_16
▲最後はホームの子たちが、みんなでお見送りしてくれました!

いつまでも元気でいてほしいから。
みんなで、健康長寿をめざしましょう!▽・ω・▽

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る