愛犬の寒さ対策~お留守番編~

冬に負けない!ワンちゃんの寒さ対策~お留守番編~

Funny puppy dog border collie lying on couch under plaid indoors. Little pet dog at home keeping warm hiding under blanket in cold fall autumn winter weather. Pet animal life concept.

 

寒い冬場は、愛犬をひとりで留守番させる時「寒くないかな?」「暑すぎないかな?」なんて不安になりますよね。

ワンちゃんは全身が被毛で覆われており、人より寒さに強いと言われていますが、個体差があるため一概には言い切れません。
では、どんな準備をしてあげれば、私たちの留守中も愛犬が快適に過ごせるのでしょうか。

今回は、冬の季節にお留守番をするワンちゃんにスポットをあてて、寒さ対策をご紹介します。
私たちも外出先で安心できるよう、温度設定や室内環境をしっかり見直しましょう。

 

寒さを感じている時のサイン

coldness_caretaking02
 
まず、お留守番をさせる前に愛犬にはどれくらいの温度設定が合っているのかを把握します。
以下に挙げる「寒い」と感じるときに見せる行動をせず、快適に過ごしている時の温度を確認してみましょう。

寒さを訴えているサイン

・体をブルブルと震わせる
・お腹と頭を隠して丸くなる
・下痢をする
・散歩に行きたがらない
・水を飲む量が極端に少なくなる

 

寒さに弱いワンちゃんの特徴

coldness_caretaking03
 
全身が毛に覆われているからといって、ワンちゃんがみんな寒さに強いわけではありません。

被毛の構造や筋肉量、年齢などにより大きく異なるため、愛犬が寒がりかどうかを確認しましょう。
どういったワンちゃんが寒さに弱いのか、その特徴をご紹介します。

 

■シングルコート

ワンちゃんの被毛の構造は、犬種によってシングルコートとダブルコートの2つに分かれます。
ダブルコートはオーバーコートの下にアンダーコートと呼ばれる毛が生えており、毛の間に温かい空気を保つことのできる二層構造となっています。それに対し、シングルコートはオーバーコートだけが一層で生えているため、体温を保つことがあまり得意ではありません。

 

■スムースコート

とても短い毛でつるつるとした手触りのスムースコート。体を覆う毛が短いため、寒さの影響を受けやすいといえます。

 

■原産国が暖かい国

暖かい地方を原産国に持つワンちゃんたちにとって、寒い環境は体に適していません。

 

■超小型犬

小さな体は冷気の影響を受けやすいため、体温を保つことが難しく、寒さに弱いといえます。

 

■パピーやシニア

体温調節が得意ではないため、寒さにはとても影響を受けやすいです。

 

留守番中の寒さ対策

coldness_caretaking04
 
では、実際に愛犬をひとりで留守番させる場合、私たち飼い主はどのような準備をしたらよいのでしょうか?
ワンちゃんが快適に過ごせるよう、しっかりと環境を整えなくてはいけませんね。具体的に見ていきましょう。

 

エアコンを使う

エアコンは、もっとも簡単かつ安全に部屋の温度を保つことができる暖房器具。最近では外出先でも室内の温度を確認したり、設定温度を変更できるエアコンも普及してます。

ワンちゃんが快適に過ごせるのは、長毛種の場合15~20度、短毛種の場合は20~25度と言われています。留守番をさせる前に、愛犬にとって一番快適な温度を見つけてあげてくださいね。また、室温を上げすぎると部屋が乾燥してしまうので、注意が必要です。

エアコン以外にも室内の空気を暖める暖房器具は多々ありますが、火を使うストーブなどは、留守番時の使用を避けましょう。

 

冬用ベッドを置く

冬は生地の厚いベッドがおすすめ。最近では触れた部分から暖かくなる素材のものも販売されています。
さらに毛布などの厚手の布を敷いてあげると効果的ですが、マフラーのような長いものは首に絡まるなどトラブルになりかねないため、避けましょう。

 

服を着せる

防寒のために洋服を着せてあげるのも1つの手段です。とくに短毛種のワンちゃんの場合、洋服を着せてあげるだけで体温の低下を防止できます。
サイズは大きすぎず、きつすぎないものを選ぶことで保温効果がアップしますよ。

 

クレートに布をかける

クレートで留守番させる場合は、クレート自体に毛布を被せてあげたり、クレート全体を段ボールで囲うなどすると保温効果が上がります。また、クレート内のベッドに厚手の布で巻いた湯たんぽを置くのも効果的です。

最近ではペット用のホットカーペットが販売されていますが、ワンちゃんが暑くなった時に移動できるように、全面に敷くのは避けましょう。

 

注意点

coldness_caretaking05
 
先にも述べた通り、ワンちゃんをひとりで留守番させる場合は、ストーブのような火事の恐れのある暖房器具は絶対に使用してはいけません。

また、ペット用ホットカーペットや湯たんぽを使用する場合、低温やけどの危険性を視野に入れましょう。使用する際には、ワンちゃんが他の場所にも動けるように一部だけに設置することをおすすめします。

例えば、クレートでお留守番をさせる場合、クレート全体がホットカーペットの上に設置されていると、ワンちゃんが暑いと感じても逃げられなくなってしまいます。湯たんぽの場合も同様で、湯たんぽを置いてある場所と置いてない場所の両方を行き来できるようにしてあげましょう。

また、防寒をエアコンだけに頼っていると、万が一停電などが起こった場合に部屋の温度が下がってしまいます。留守番をさせる時は、1枚多く毛布を置いておくと安心ですよ。

 

まとめ

ワンちゃんも私たち同じように、寒さによって体調を崩してしまうことがあるため、長時間ひとりにさせる時はとくに準備が必要です。
室温も測れるペットカメラや、外出先でも設定の変更ができるエアコンなどを活用してみるのもいいですね。

留守番中も快適に過ごしてもらえるよう、私たちに出来る準備をしっかりしてから出かけましょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね !しよう

この記事はいかがでしたか?みんなにシェアしていただけると嬉しいです♪

ブッチ・ジャパンによる愛犬・愛猫との毎日を応援するペットのためのコラムページ『PECOLA(ペコラ)』。犬・猫に関する豆知識や、ペットの健康・しつけなどのお悩みに関する情報をご紹介します。

上へ戻る