
藤井さんご家族&あいちゃん
千葉県
(ミックス 18歳4ヵ月)
ブッチ歴4年
- シニア犬
- 中型犬
“無添加”ドッグフード・キャットフード『ブッチ』をご愛用いただいているお客様の声をご紹介します。
ブッチへのご意見・ご感想を参考に、ぜひ購入をご検討ください。
藤井さんご家族&あいちゃん
千葉県
(ミックス 18歳4ヵ月)
ブッチ歴4年
今回取材させていただいたのは、18歳4ヵ月になるあいちゃん。
ブッチスタッフの愛犬もお世話になっているトリマーさんのご実家で暮らしています。
5年前に迎えられてからサロンの看板犬となった、愛されおばあワンです!
あいちゃんはサロンのお客様にも愛されていますよね。
うちのトリミングサロンは実家の庭の一角にあるので、皆さんあいちゃんに声をかけてくれるんです。
あいちゃんの日々のお世話は父と母が、シャンプーやカットは私が担当しています。
毛量がすごいのでシャンプーもカットも大仕事!
とはいっても、このところはシャンプーに耐えられる体力がないのでお尻だけちょこちょこ洗っています。
▲広いお庭はあいちゃんの運動場!家族に見守られながらゆっくり歩いています。
あいちゃんとはどんな出会いだったのでしょうか?
あいちゃんは13歳になるまで、一人暮らしのおじいさんとずっと暮らしていました。
我が家の親戚にあたる方だったんですが、5年前に突然亡くなってしまったんです。
おじいさんのお子さんは遠方のマンション住まいであいちゃんを引き取れないため、うちの実家にお迎えしました。
あいちゃんはたった一人の家族と突然別れて、とっても辛かったと思います。
でもこの5年の間に、ここにも慣れてくれたようです。
今は高齢であまり区別できていないかもしれないですが、毎日世話をしている父よりも私のことが大好きなんです(笑)
そんなご縁だったのですね。
迎えた頃、不安なことはありましたか?
やっぱり食事についてはなかなか苦労しましたね。
もともとドッグフードを好まない上に、ごはんの与え方が変わってしまいなかなか食べてくれませんでした。
最初は何がダメなのか分からなかったんですが、どうやら以前の飼い主さんのように、浅いお皿にカリカリのフードを大盛にして入れておくと食べてくれることが分かりました!
フードの種類だけでなく、与え方によっても食欲が変わるんだと驚きましたね。
▲4年前のあいちゃん。畑でどろんこになって遊んでいました♪
あいちゃんにとってはフードの盛り方ひとつでも、大きな違いがあったんですね。
今はブッチをメインフードとして食べていただいているんですよね?
はい、毎日ホワイト・レーベルを食べています。
あいちゃんを迎えて1年経ったころ、サロンのお客様からお裾分けしてもらってブッチを知りました。
3種類試したらホワイト・レーベルが大好きみたいで、それからはずっとホワイト一筋!
最初は少し遠くのペットショップに買いに行っていたんですが、定期便にしたら重いブッチを自宅まで送ってもらえるので、とっても楽ですね。
食事の時は介助をされていますか?
あいちゃんは食欲があるので、さいの目に切ったブッチを口の中に入れてあげると自分で噛んで食べてくれます。
パウチのフードやペースト状のものだと、柔らかすぎるのか口から落ちてしまってなかなか飲み込めないんです。
ブッチは柔らかすぎず硬すぎず、とっても食べやすいんでしょうね。
▲ブッチを近づけただけでお口がモグモグ♪食欲旺盛です!
食事をブッチにして、体の変化などはありましたか?
夏にはどうしても食欲が落ちてしまって、ブッチ以外のフードを試すこともあったんですが、そうすると下痢してしまうんです。
ブッチならいいウンチをしてくれるので本当に助かります。
今は冬場なので食欲が旺盛で、毎日いいウンチをしてくれていますよ!
それに何より、あいちゃんが18歳まで生きて来られたのはブッチのおかげ。
ブッチと出会えたことが本当に嬉しいんです!!
▲たまたま来店されていたパピヨンちゃん、なんとブッチ愛用者さんでした(^^)
そう仰っていただけて光栄です!!
最近ではサロンのお客様にもブッチをご紹介いただいていると伺いました。
18歳でも自力で歩いているから「あいちゃんって何食べてこんなに長寿なの?」とよく聞かれるんですよ(笑)
お客様のワンちゃんも高齢の子が増えてきたので、食事に気を使っている方も多いみたいです。
今日、トリミングに来ているパピヨンちゃん達もブッチの定期愛用者さんですよ(笑)
私ももっと早くブッチを知りたかったし、もっと皆さんに教えたいなって思っています!
※感染症対策をした上で、インタビューさせていただきました。
佐藤さんご夫婦&天ちゃん
(ロングコート・チワワ 1歳半)
ブッチ歴1年
とても人懐っこい性格の天ちゃん♪
ごはんをブッチにしたことでどんな変化があったのか伺いました!
素敵なお名前ですね!どんな思いを込めてつけられたんですか?
天ちゃんを迎えたのが、「天赦日」と「一粒万倍日」という暦の上で吉日が重なる、とても縁起のいい日だったんです。
そこから健やかに育ってくれるのを祈って、「天」と名付けました。
▲チョコタンカラーが可愛いらしい天ちゃん(^^)
とても縁起のいいお名前なんですね!
天ちゃんはどんな性格の子ですか?
人がとっても大好きなんです。でも他のワンちゃんは少し苦手で。
ある日、お散歩中に超大型犬のレオンベルガーと出会った時があったんです。
天ちゃんはレオンベルガーの大きさにびっくりした様で、ひっくり返ってしまいました(苦笑)
▲人が大好きな天ちゃんは、ブッチスタッフの膝の上に…♪
確かに体の大きさがかなり違いますもんね!
ブッチはどういったきっかけで知って下さいましたか?
初めは知り合いからいただいたんです。「よかったら食べてみて」と言われて。
今までのフードの食べつきは悪くなかったんですが、ブッチをあげてみたところ、いつもの食べっぷりと全く違ったんです!ごはんを楽しんで食べているように見えて。
それを見て、「やはりごはんも楽しい時間になったら良いな」と思い、それからというもの、我が家でブッチは欠かせないごはんになりました。
▲冷蔵庫には常にブッチをストック!
天ちゃんに気に入ってもらえて良かったです!
普段どの様にブッチを与えていただいていますか?
角切りにして、なるべく1週間くらいで使い切るようにしています。
ブッチは冷蔵保存が必要なので、災害時などもしもの時に備えて週に何度かはドライフードだけの日を決めています。
でも、ブッチがない時は「今日のごはんはブッチじゃないんですか?」というような顔をされてしまいますね(笑)
▲ブッチがごはんの時はいつも早く食べ終わるとのこと♪
そうだったんですね!
ブッチにして、良かったなと思うことはありますか?
やはり食べっぷりが違いますね。あと毛艶が良くなった気がします。
私自身、知り合いに勧めるほどブッチは重宝しています。
天ちゃんのかかり付けの動物病院のスタッフさんの愛犬が、ごはんをまったく食べなくて困っていると言っていたので、我が家のブッチをお裾分けしたんです。
そしたら後日、「今までのごはん嫌いがウソのように、すごくモリモリ食べてくれた~!」と嬉しい報告を貰いました。
やはりブッチは他のフードと一味違いますね!
▲撮影でお伺いした日もツヤツヤの毛並みでした☆
その様に仰っていただき嬉しいです!
これからもお役立ていただければと思います。
天ちゃんの健康を維持するためにもまずは食べ物からということで、これからもブッチを続けていきたいなと思います。
また、ごはんに困っている方がいたら是非お勧めしたいですね(笑)
※感染症対策をした上で、インタビューさせていただきました。
田中さんご家族&サランちゃん
(サイベリアン1歳)
ブッチ歴4ヶ月
優しいパステルカラーの色合いがかわいいサイベリアンのサランちゃん。
好き嫌いのあるサランちゃんのごはんの悩みや、ブッチによる変化についてテレビ電話で伺いました。
サランちゃんはどんな性格ですか?
ネコって警戒心が強いイメージがあると思うんですが、うちのサランは小さい頃から人を怖がりません。
初めて会う人でも、最初にゆっくり接してくれれば、自分から「なでて」って甘えに行っちゃうんです。
友人には「度胸がある」と言われています(笑)
▲人懐こいサランちゃん。耳の飾り毛がゴージャスですね!
人見知りしないサランちゃんにぜひお会いしたかったです!
サランちゃんは普段どのように過ごしていますか?
今はコロナ禍ということもあり私が家にいる時間が長くなったので、構ってほしい時はすぐ近くに来てくれます。
でも、ひとりになりたい時は誰もいない部屋でひなたぼっこしたり自由に過ごしているようです。
だからどの部屋でもくつろげるよう、あちこちにベッドを設置しました!
家中にくつろげるスペースがあるなんて幸せ者ですね♪
サランちゃんの食について、お悩み事はありましたか?
食の好みがハッキリしていて、せっかく買ってきたドライフードやオヤツも、匂いをかいでプイとしちゃうんです。
ひどい時にはお皿の横で砂をかく真似をしてしまうことも・・・
調べてみたらごはんへの砂かけには「嫌い」の意味があると知り、そんなに嫌だったのかとショックでした。
でも人間の食べ物にはとっても興味があるようで、お肉やお魚の時には「ちょうだいちょうだい!」ってしつこかったんです。
とはいえ、そのままあげるわけにはいかないですからね。
▲窓から差し込む光を浴びて、気持ちよさそうです!
人間のごはんが魅力的だったんですね。
そんなお悩みを抱えた中で、どのようにブッチをお知りになったんですか?
サランが調理したお肉やお魚を食べたがるので、手作り食も考えたんですが、やっぱり栄養バランスの面での不安が大きくて、試すこともなく諦めました(笑)
その後ネットでいろんなフードを調べたんですが、どれもおいしそうには見えなくて…
そんな時にたまたま、YouTubeでワンちゃんがすごい勢いでブッチを食べているのを見たんです。
「猫用もあるかも」と思って調べてジンジャートムを知りました。
ホームページを見てみたら、原材料にこだわっていたり水分量が多かったりと品質も申し分なかったので、すぐにトライアルセットを注文しました!
▲大好きなジンジャートムをクンクン。美味しい香りがするかな?
大切な家族にはおいしいものを食べて欲しいですよね。
サランちゃんが初めてブッチを食べた時はどんな様子でしたか?
届いたブッチがとってもオシャレなデザインだったので、まずは写真を撮ろうと思ったら、その時点でブッチをペロペロと舐めたんです!
食べ物に慎重派なサランがそんなことをするのは初めてでびっくりしましたね。
早速、カットしてあげたら目を細めて食べてくれました!
水分量が多くて生肉みたいだからおいしいんでしょうね。
最初からお気に召してもらえたようで何よりです!
今はブッチをどのように食べていただいていますか?
今は、少しだけ電子レンジで温めてあげています。
サランはお水よりもお湯の方がよく飲むので、ブッチも温かい方が好みのようです。
それに、温めると香りも強くなりますね。
猫用のジンジャートムは魚肉ソーセージのようなおいしそうな香りがするので、私も食べたくなっちゃいます(笑)
▲ほんのり温かいブッチはとっても美味しいようです♪
食事をブッチに変えてから変化はありましたか?
以前はゆるいウンチをすることがあってお尻の毛を汚すことも多かったですが、ブッチにしてからはそういったことはないですね。
いつもいいウンチをしてくれているので、ありがたいです。
それとこれもブッチのおかげだと思うんですが、人間の食べ物への興味がかなり減りました!
ブッチに満足しているからなんでしょうかね?
サランがおいしそうにブッチを食べてくれているので、私も気兼ねなくお肉やお魚を食べられるようになってストレスフリー(笑)
そんなフードに出会えて、本当によかったです!
※お写真は田中様よりご提供いただきました。
“無添加”ドッグフード・キャットフード『ブッチ』へのご感想や体験談、口コミのご紹介ページです。実際にブッチをご愛用いただいているお客様の声を参考に、ぜひ購入をご検討ください。