
菅野さんご家族&紅葉(もみじ)ちゃん&楓(かえで)ちゃん&昊(そら)君
(ゴールデン・レトリバー3歳/スコティッシュ・フォールド2歳/ミックス2歳)
ブッチ歴3年
“無添加”ドッグフード・キャットフード『ブッチ』をご愛用いただいているお客様の声をご紹介します。
ブッチへのご意見・ご感想を参考に、ぜひ購入をご検討ください。
菅野さんご家族&紅葉(もみじ)ちゃん&楓(かえで)ちゃん&昊(そら)君
(ゴールデン・レトリバー3歳/スコティッシュ・フォールド2歳/ミックス2歳)
ブッチ歴3年
ブッチが出展したイベントにも足を運んでくれたアクティブな紅葉ちゃん。
どんなきっかけでブッチを使い始めたのか伺いました!
以前出展したイベントではブッチブースにお立ち寄りいただき、ありがとうございました!
ワンちゃんのイベントにはよく参加されるんですか?
じつは、イベントに参加するようになったのはここ最近なんです。
先日はアジリティの大会にも初挑戦しました!
紅葉は9人きょうだいなので、今度行くイベントではきょうだい犬に会う約束をしています。
ブッチさんが参加されたイベントの時は、大きく切ったブッチをたくさんもらって満足そうな顔をしていました。
普段は、ブッチをペースト状にしてドライフードと千切りにしたキャベツにかけて食べているので、大きいブッチを食べられて嬉しかったんだと思います。
▲イベントでブッチをたくさん食べてくれた紅葉ちゃん。
ブッチはイベントの時にたくさん試食を用意しているので、喜んでもらえて嬉しいです!
普段はブッチをペースト状にして食べてくれているんですね。
いろいろな食材を食べてほしいので、いつも刻んだ野菜をドライフードに混ぜています。
そこに風味をアップさせるためにブッチをトッピング。
ブッチのホームページにペースト状にして使えると書いてあるのを見て、「これだ!」と思いました。
ペースト状にすると、他のフードに混ざりやすいのでよく食べてくれます。
お誕生日のような特別な日には、ゴロゴロと角切りにしてあげていますよ。
用途によってブッチの形を変えられるのがいいですね。
▲紅葉ちゃんのお食事に興味津々な昊君
ブッチを使い始めてから、何か変化はありましたか?
ドライフードだけの時は、肥満気味だったんです。
それに皮ふが弱いのでかさぶたができたり、フケが出たりすることもありました。
でもブッチをトッピングするようになってからは、適正体重に戻り、皮ふの状態も落ち着いてきたと思います。
人からは、毛並みがいいとか、目やにがなくてキレイだねと言われることもあります。
▲お気に入りのブッチをカバンに入れてウォーキング!
嬉しい変化があったようで何よりです!
お家には楓ちゃん・昊君の猫ちゃん達も一緒に暮らしているんですよね。
そうなんです。
楓はDNA検査で弱いところがあり、縁あって我が家にやって来ました。
昊は、駅前で保護した猫です。
楓と昊の前にも保護した猫達がいたのですが、体が弱っていてあまり長く生きられませんでした。
▲仲良しな楓ちゃん(右)・小さい頃の昊君(左)
そうだったんですね。
楓ちゃんと昊君はブッチを気に入ってくれていますか?
紅葉のためにブッチを切ろうとすると、猫達のほうが先にキッチンへ飛んできます!
猫達はドライフードがメインですが、ブッチのブルー・レーベルをおすそ分けしてあげると喜んで食べてくれますよ。
ブルー・レーベルは犬も猫も一緒に食べられるので、猫達にも安心してあげられます。
▲ブッチをトッピングするとモリモリ食べちゃいます♪
犬猫兼用のフードは日本では珍しいですもんね。
今後も3人に仲良く食べてもらえたら嬉しいです!
紅葉の前に先代犬がいたんですが、こだわりが強く食事に結構苦労しました。
紅葉達がこんなに気に入っているので、もっと早くブッチを知っていれば先代犬にも食べさせてあげられたのにな、なんて考えてしまいますね。
ずっと食事を楽しんでほしいので、これからもブッチの定期便でお世話になろうと思ってます!
※感染症対策をした上で、インタビューさせていただきました。
※お写真は菅野様よりご提供いただきました。
藤井さんご家族&あいちゃん
千葉県
(ミックス 18歳4ヵ月)
ブッチ歴4年
今回取材させていただいたのは、18歳4ヵ月になるあいちゃん。
ブッチスタッフの愛犬もお世話になっているトリマーさんのご実家で暮らしています。
5年前に迎えられてからサロンの看板犬となった、愛されおばあワンです!
あいちゃんはサロンのお客様にも愛されていますよね。
うちのトリミングサロンは実家の庭の一角にあるので、皆さんあいちゃんに声をかけてくれるんです。
あいちゃんの日々のお世話は父と母が、シャンプーやカットは私が担当しています。
毛量がすごいのでシャンプーもカットも大仕事!
とはいっても、このところはシャンプーに耐えられる体力がないのでお尻だけちょこちょこ洗っています。
▲広いお庭はあいちゃんの運動場!家族に見守られながらゆっくり歩いています。
あいちゃんとはどんな出会いだったのでしょうか?
あいちゃんは13歳になるまで、一人暮らしのおじいさんとずっと暮らしていました。
我が家の親戚にあたる方だったんですが、5年前に突然亡くなってしまったんです。
おじいさんのお子さんは遠方のマンション住まいであいちゃんを引き取れないため、うちの実家にお迎えしました。
あいちゃんはたった一人の家族と突然別れて、とっても辛かったと思います。
でもこの5年の間に、ここにも慣れてくれたようです。
今は高齢であまり区別できていないかもしれないですが、毎日世話をしている父よりも私のことが大好きなんです(笑)
そんなご縁だったのですね。
迎えた頃、不安なことはありましたか?
やっぱり食事についてはなかなか苦労しましたね。
もともとドッグフードを好まない上に、ごはんの与え方が変わってしまいなかなか食べてくれませんでした。
最初は何がダメなのか分からなかったんですが、どうやら以前の飼い主さんのように、浅いお皿にカリカリのフードを大盛にして入れておくと食べてくれることが分かりました!
フードの種類だけでなく、与え方によっても食欲が変わるんだと驚きましたね。
▲4年前のあいちゃん。畑でどろんこになって遊んでいました♪
あいちゃんにとってはフードの盛り方ひとつでも、大きな違いがあったんですね。
今はブッチをメインフードとして食べていただいているんですよね?
はい、毎日ホワイト・レーベルを食べています。
あいちゃんを迎えて1年経ったころ、サロンのお客様からお裾分けしてもらってブッチを知りました。
3種類試したらホワイト・レーベルが大好きみたいで、それからはずっとホワイト一筋!
最初は少し遠くのペットショップに買いに行っていたんですが、定期便にしたら重いブッチを自宅まで送ってもらえるので、とっても楽ですね。
食事の時は介助をされていますか?
あいちゃんは食欲があるので、さいの目に切ったブッチを口の中に入れてあげると自分で噛んで食べてくれます。
パウチのフードやペースト状のものだと、柔らかすぎるのか口から落ちてしまってなかなか飲み込めないんです。
ブッチは柔らかすぎず硬すぎず、とっても食べやすいんでしょうね。
▲ブッチを近づけただけでお口がモグモグ♪食欲旺盛です!
食事をブッチにして、体の変化などはありましたか?
夏にはどうしても食欲が落ちてしまって、ブッチ以外のフードを試すこともあったんですが、そうすると下痢してしまうんです。
ブッチならいいウンチをしてくれるので本当に助かります。
今は冬場なので食欲が旺盛で、毎日いいウンチをしてくれていますよ!
それに何より、あいちゃんが18歳まで生きて来られたのはブッチのおかげ。
ブッチと出会えたことが本当に嬉しいんです!!
▲たまたま来店されていたパピヨンちゃん、なんとブッチ愛用者さんでした(^^)
そう仰っていただけて光栄です!!
最近ではサロンのお客様にもブッチをご紹介いただいていると伺いました。
18歳でも自力で歩いているから「あいちゃんって何食べてこんなに長寿なの?」とよく聞かれるんですよ(笑)
お客様のワンちゃんも高齢の子が増えてきたので、食事に気を使っている方も多いみたいです。
今日、トリミングに来ているパピヨンちゃん達もブッチの定期愛用者さんですよ(笑)
私ももっと早くブッチを知りたかったし、もっと皆さんに教えたいなって思っています!
※感染症対策をした上で、インタビューさせていただきました。
佐藤さんご夫婦&天ちゃん
(ロングコート・チワワ 1歳半)
ブッチ歴1年
とても人懐っこい性格の天ちゃん♪
ごはんをブッチにしたことでどんな変化があったのか伺いました!
素敵なお名前ですね!どんな思いを込めてつけられたんですか?
天ちゃんを迎えたのが、「天赦日」と「一粒万倍日」という暦の上で吉日が重なる、とても縁起のいい日だったんです。
そこから健やかに育ってくれるのを祈って、「天」と名付けました。
▲チョコタンカラーが可愛いらしい天ちゃん(^^)
とても縁起のいいお名前なんですね!
天ちゃんはどんな性格の子ですか?
人がとっても大好きなんです。でも他のワンちゃんは少し苦手で。
ある日、お散歩中に超大型犬のレオンベルガーと出会った時があったんです。
天ちゃんはレオンベルガーの大きさにびっくりした様で、ひっくり返ってしまいました(苦笑)
▲人が大好きな天ちゃんは、ブッチスタッフの膝の上に…♪
確かに体の大きさがかなり違いますもんね!
ブッチはどういったきっかけで知って下さいましたか?
初めは知り合いからいただいたんです。「よかったら食べてみて」と言われて。
今までのフードの食べつきは悪くなかったんですが、ブッチをあげてみたところ、いつもの食べっぷりと全く違ったんです!ごはんを楽しんで食べているように見えて。
それを見て、「やはりごはんも楽しい時間になったら良いな」と思い、それからというもの、我が家でブッチは欠かせないごはんになりました。
▲冷蔵庫には常にブッチをストック!
天ちゃんに気に入ってもらえて良かったです!
普段どの様にブッチを与えていただいていますか?
角切りにして、なるべく1週間くらいで使い切るようにしています。
ブッチは冷蔵保存が必要なので、災害時などもしもの時に備えて週に何度かはドライフードだけの日を決めています。
でも、ブッチがない時は「今日のごはんはブッチじゃないんですか?」というような顔をされてしまいますね(笑)
▲ブッチがごはんの時はいつも早く食べ終わるとのこと♪
そうだったんですね!
ブッチにして、良かったなと思うことはありますか?
やはり食べっぷりが違いますね。あと毛艶が良くなった気がします。
私自身、知り合いに勧めるほどブッチは重宝しています。
天ちゃんのかかり付けの動物病院のスタッフさんの愛犬が、ごはんをまったく食べなくて困っていると言っていたので、我が家のブッチをお裾分けしたんです。
そしたら後日、「今までのごはん嫌いがウソのように、すごくモリモリ食べてくれた~!」と嬉しい報告を貰いました。
やはりブッチは他のフードと一味違いますね!
▲撮影でお伺いした日もツヤツヤの毛並みでした☆
その様に仰っていただき嬉しいです!
これからもお役立ていただければと思います。
天ちゃんの健康を維持するためにもまずは食べ物からということで、これからもブッチを続けていきたいなと思います。
また、ごはんに困っている方がいたら是非お勧めしたいですね(笑)
※感染症対策をした上で、インタビューさせていただきました。
“無添加”ドッグフード・キャットフード『ブッチ』へのご感想や体験談、口コミのご紹介ページです。実際にブッチをご愛用いただいているお客様の声を参考に、ぜひ購入をご検討ください。