
田中さんご家族&ヒナちゃん&レン君
(トイ・プードル2歳/ミニチュア・シュナウザー1歳)
ブッチ歴10ヶ月
“無添加”ドッグフード・キャットフード『ブッチ』をご愛用いただいているお客様の声をご紹介します。
ブッチへのご意見・ご感想を参考に、ぜひ購入をご検討ください。
田中さんご家族&ヒナちゃん&レン君
(トイ・プードル2歳/ミニチュア・シュナウザー1歳)
ブッチ歴10ヶ月
ちょっと人見知りなトイ・プードルのヒナちゃんと、好奇心旺盛でやんちゃなミニチュア・シュナウザーのレン君。
かわいらしいふたりとの出会いや、毎日のごはんにブッチを取り入れて感じた変化についてお伺いました!
ヒナちゃんはとっても大人しい子ですね。
かなり人見知りで、初めて会う人を前にすると目を合わせないんです。
でも、家の中ではとってもアクティブ!
パパのことが大好きで、いつもレンとパパの取り合いをしています(笑)
ヒナちゃんとはどのような出会いだったんですか?
ワンちゃんを迎えたいなって家族で話していた時に、たまたま寄ったペットショップで母が一目惚れしました!
濃いレッドカラーとクリクリの目に惹かれたみたいです。
その場で抱っこしてみたらとっても可愛くて、家族一致でお迎えを決めました!
▲笑顔がキュートなヒナちゃん!これは一目惚れしちゃいますね♪
たしかにとてもきれいな毛色ですよね。
レン君はどういった経緯でお迎えしたんですか?
ヒナが我が家に来て1年くらいしてから、新しく弟か妹を迎えたいねって考えるようになりました。
そこで、ヒナと出会ったペットショップに行ったら、とってもやんちゃそうなシュナウザーがいたんです(笑)
これまた一目惚れでレンを迎えました!
初めての出会いからやんちゃな様子だったんですね!
レン君はどんな性格ですか?
何よりも食べることが大好き!
体はミニチュア・シュナウザーにしては小柄な方なんですが、食欲旺盛でなんでも食べちゃいます(笑)
おかげで家の中でも目が離せません・・・。
▲強風に吹かれてもこのイケメンっぷり!
ヒナちゃんとレン君はどんな間柄ですか?
一緒に遊んだり寝ることもあって、基本的にはとっても仲がいいんですよ。
レンが積極的なので、ヒナが少し押され気味なところもありますが、初めて顔を合わせた時もお互いあまり警戒もしなくて、「これならうまくいけるな」って思いました。
でも、ふたりが気に入っているブッチのペットトイはお互い一歩も引きません(笑)
噛むと中の素材がカシャカシャなるのがとくに気に入っているみたいで、どちらかがブッチのペットトイを咥えるとすぐ取り合いになっています!
食べ物について何か悩みはありましたか?
ふたりともとっても早食いなことですね。
オヤツはもちろん、ブッチはあっという間になくなりますよ!
ヒナはレンが来てからとくに早くなったような気がします。
どんなきっかけでブッチをお知りになったのですか?
ワンちゃんを飼っている私の友達から教えてもらいました。
おいしいフードがあるってすごくオススメされて、たしかブラック・レーベルをお裾分けしてもらったと思います。
冷蔵のフードなんてあげたことがなかったので、「喜びそうだな」なんて考えながらブッチを準備してたら、ふたりともすごい興味津々!
もちろんあっという間に食べちゃいました(笑)
▲大好きなパパの腕の中でリラックス~(^^)
いつもブッチはどのように食べていますか?
ふたりともあまり好き嫌いがなく、ドライフードも喜んで食べているので、ブッチはトッピングとしてあげています。
トッピングと言っても、最後に乗せるのではなく、小さめにカットしてから、ドライフードによく混ぜ込んであげるんです。
こうするとまんべんなくブッチが入っていて、最後までおいしいかなと思って!
ふたりが嬉しそうに食べている姿を見ると私まで嬉しくなります。
ただ、あっという間に食べ終わっちゃうんですけどね(笑)
▲お揃いのリードがお似合い!ステキな姉弟ですね♪
その気持ちとっても分かります!
では、ブッチを毎日の食事に取り入れたことで変化はありましたか?
ヒナの吐き戻しが減ったように思います。
早食いだとごはんと一緒に空気をたくさん飲みこんでしまい、食べた後に戻してしまうことが多かったんです。
でも、ブッチは水分が多く飲みこみやすいみたいで、ブッチにしてからは戻さなくなりました!
ほとんど噛まずに飲みこんでいるので、ドライフードだけじゃなく、ブッチをトッピングすることで消化もいいような気がします。
今はまだ若いのでドライフードと一緒にあげていますが、シニアになったらブッチの割合をもっと増やそうと思っています!
※密を避けるため、庭先にお邪魔してインタビューさせていただきました。
鈴木さんご家族&るー君
東京都
(トイ・プードル / 11ヶ月)
ブッチ歴1年弱
鈴木さんと、お日様みたいに元気いっぱいのるー君。
るー君をお家に迎えた時から愛用いただいているブッチについて、たっぷりお話をうかがいました!
まずは、るー君との出会いを教えて頂けますか?
以前、ゴールデンレトリバーを飼っていたのですが、その子が亡くなってから寂しくて……。
もう一度『犬を迎えたい』と思い探していたところ、静岡県のブリーダーさんのところで里親を募集していた子が、るー君だったんです。
写真を見たその日に会いに行ったんです。
実際に会ってみたら、その可愛さに一目ぼれ!
後日、家族も一緒に会いに行って、そこでるー君を家族に迎えることを決めました。
▲鈴木さんとるー君が初めて会った日のお写真。小さくてとっても可愛らしい……!
その日に会いに行くのはすごい行動力ですね!
お名前の『るー』とはどのような由来からですか?
まず、トイ・プードルの原産国がフランスと言われていたので、フランス語にちなんだ言葉がいいなと思いました。
色々調べていたら、フランスの「ケルト神話」に出てくる太陽神の名前が『Lou/ルー』だったんです。
私たち家族の太陽みたいな存在になると思いますし、元気に育って欲しいという想いと、親しみを込めてひらがなで『るー』と名付けました。
▲明るいアプリコットカラーの“るー君”にぴったりのお名前ですね。
素敵なお名前ですね!
るー君はどんな性格でしょうか?
食べることが大好きなのはもちろん、るー君は人もワンちゃんも大好きな子なんです。
子犬の頃は、ブリーダーさんもとで兄弟犬たちと一緒に遊んで育ちました。
そのおかげか、どんなワンちゃんや飼い主さんにでも物怖じせずに、積極的に挨拶をしに行ってますね。
たまに、相手のワンちゃんに嫌がれちゃうこともあるんですが(笑)
▲ブッチスタッフにも興味津々。
人懐っこい性格だと、色んな方に可愛がって貰えますよね(^_^)
食べることも大好きとのことですが、ブッチはどのようなきっかけで知りましたか?
ブッチを知ったのは、ワンちゃんの食フンに悩んでいた友人が「フードをブッチに切り変えたら食フンをしなくなった」と教えて貰ったのがきっかけでした。
しかも、すごく喜んで食べている!と聞いて、気になっていたんです。
るー君の食事に関して特別な悩みは無かったのですが、できる限り良いフードをあげたいと思って探していたところだったので、試しにブッチをあげてみたんです。
そしたら、いつも以上に大喜びで食べてくれたんです!
聞いていた通りの食べっぷりで、こっちまで嬉しくなっちゃいました。
▲この日もブッチをパクパク食べてくれました♪
ご友人もブッチを使って下さっていたんですね!
るー君には、いつもブッチをどの様にしてあげていますか?
他のフードと一緒にあげることもあれば、ブッチオンリーであげることもあります。
一緒にあげる時は、カリカリのドライフード半分と、ブッチを半分、朝と夕方の2回に分けてあげています。
ご飯の好き嫌いはない子なんですが、ブッチオンリーの時は食べっぷりが違いますね(笑)
キッチンでご飯の用意をしていると、匂いで分かるみたいで嬉しそうに待っています。
▲10日以内に食べ切れない分は、小分けにカットして冷凍保存して頂いているとのこと。
気に入っていただけているようで、嬉しい限りです!
他にもブッチのお気に入りポイントはありますか?
離乳が終わっているパピーの時から食べられるし、その後も継続してあげ続けられるところも良いなと思いました。
るー君も離乳が終わったタイミングから、ブッチをあげているんですよ。
パピーの子には、ブッチは約2倍量を与える案内になっていたので、慣れないながらもしっかり計算してあげるようにしていました。
まだまだ先の話ですが、シニアになっても食べ続けられるフードというところも気に入っています。
これからも、るー君が大好きなブッチを使い続けていきたいなと思っています!
亀形さんご家族&トピーくん
千葉県
(パピヨン / 2歳)
ブッチ歴1年半
パピヨンのトピー君と小学3年生の百花(ももか)ちゃんは仲良し姉弟!
ふたりの元気な様子と、ブッチとの出会いについて、ママさんにお伺いしました。
パピヨンというと、3~4㎏くらいの子が多いですが、トピーくんはとっても大きいですね!
骨格がしっかりしていて、体重が10㎏もあるんです!
ペットホテルやトリミングを予約するときに犬種を伝えるんですが、連れて行くと驚かれますね。
トピーを迎えた時に買ったクレートも耳が飛び出るようになって、あっという間に使えなくなりました(笑)
▲とっても立派なお耳!動くと毛がなびいてきれいでした♪
体重10㎏はすごいですね!
そんなトピーくんとはどのように出会ったのですか?
家族みんな犬が大好きなので、出先ではよくペットショップに立ち寄っていました。
そこで、たまたま出会ったのがトピーでした。
その時すでにちょっと大きめな子犬でしたが、その姿に百花が一目惚れ!
いつかは犬を飼おうと思っていたので、家族で話し合いトピーをお迎えしました。
百花ちゃんの一目惚れだったんですね(^^)
まだまだやんちゃ盛りと思いますが、トピーくんはどんな性格ですか?
人懐っこくて、とっても元気な子です。
スポーツマンなパパに似たのか、トピーも百花も運動が大好きで、お休みの日には家族でドッグランやキャンプに行ってたくさん走っています!
そして何より食欲旺盛なんです。
体が大きくなってから、テーブルに手が届くようになってしまい、食事中はトピーとの攻防戦!
でも最近、高さを変えられるテーブルにしたので、ゆっくり食事できるようになりました(笑)
▲家の中でもボール遊び!毎日とってもにぎやかだそうです(^^)
そんなに食欲旺盛なのですね!
では、あまりフードに関するお悩みもなかったですか?
それが、生後6ヶ月で去勢手術をしたら、全くごはんを食べなくなってしまったんです。
それまでなんでも食べる子だったので、とっても心配でした・・・。
そんな時、友人が「ブッチなら食べるかも!」と言って、ブラックレーベルをお裾分けしてくれたんです。
いただいてすぐにお皿に入れたら、食欲不振なんて嘘みたいにペロっと完食!
その日からもう1年半くらいになりますが、毎日飽きずにブッチを食べていますよ♪
ブッチは、ドッグフードとは思えないくらいおいしい匂いがするし、人工的なものも入っていないので、わたし達も安心して食べてもらえます。
▲ごはん中、カメラを向けたら「これは僕のだよ」という顔をされてしまいました(^^)
気に入っていただけているようで嬉しいです♪
ブッチはどのように毎日の食事に取り入れていますか?
ブッチとドライフードをだいたい半分くらいずつあげています。
カロリー計算が複雑なので最初は適当に混ぜていたんですが、最近、ブッチのホームページでドライフードと併用する時の計算フォームを知ったので、今はちゃんとあげる量を決めました(笑)
冷蔵保存だし、包丁で毎回切らないといけないから「ちょっと面倒」なんて思ったこともありましたが、トピーがこんなにおいしく食べてくれるなら、これくらいの手間、なんてことありません!
それに今は、百花がすすんで準備してくれるので、助かっています。
▲慣れた手つきでブッチをカットしていく百花ちゃんと、待ちきれない様子のトピーくん♪
ブッチを食べるようになって気付いた変化などはありますか?
成長途中の6ヶ月から食べているので、変化というのとは違うかもしれませんが、毛ヅヤの良さと歯のきれいさはよく褒められます!
パピヨンは大きな耳が特徴なので、サラサラの飾り毛が風になびくととってもきれいなんです。
それに、わんちゃんの歯石除去を行っている友人に施術してもらったら「歯石がほとんどない!」と驚かれました!
やっぱり水分が多いと歯に食べカスが残りにくいんですね。
毛も歯も、特別なケアはしていないので、これはブッチのおかげだと思っています!
▲大好きな家族と一緒に過ごすことが何よりも楽しそうですね。
トピーが来て、我が家は更ににぎやかになりました。
家族の一員であるトピーにも、いつまでも笑顔で健康に過ごしてほしいから、これからも毎日ブッチを食べてもらいます!
“無添加”ドッグフード・キャットフード『ブッチ』へのご感想や体験談、口コミのご紹介ページです。実際にブッチをご愛用いただいているお客様の声を参考に、ぜひ購入をご検討ください。