
鈴木さんご家族&るー君
東京都
(トイ・プードル / 11ヶ月)
ブッチ歴1年弱
“無添加”ドックフード・キャットフード『ブッチ』をご愛用いただいているお客様の声をご紹介します。
ブッチへのご意見・ご感想を参考に、ぜひ購入をご検討ください。
鈴木さんご家族&るー君
東京都
(トイ・プードル / 11ヶ月)
ブッチ歴1年弱
鈴木さんと、お日様みたいに元気いっぱいのるー君。
るー君をお家に迎えた時から愛用いただいているブッチについて、たっぷりお話をうかがいました!
まずは、るー君との出会いを教えて頂けますか?
以前、ゴールデンレトリバーを飼っていたのですが、その子が亡くなってから寂しくて……。
もう一度『犬を迎えたい』と思い探していたところ、静岡県のブリーダーさんのところで里親を募集していた子が、るー君だったんです。
写真を見たその日に会いに行ったんです。
実際に会ってみたら、その可愛さに一目ぼれ!
後日、家族も一緒に会いに行って、そこでるー君を家族に迎えることを決めました。
▲鈴木さんとるー君が初めて会った日のお写真。小さくてとっても可愛らしい……!
その日に会いに行くのはすごい行動力ですね!
お名前の『るー』とはどのような由来からですか?
まず、トイ・プードルの原産国がフランスと言われていたので、フランス語にちなんだ言葉がいいなと思いました。
色々調べていたら、フランスの「ケルト神話」に出てくる太陽神の名前が『Lou/ルー』だったんです。
私たち家族の太陽みたいな存在になると思いますし、元気に育って欲しいという想いと、親しみを込めてひらがなで『るー』と名付けました。
▲明るいアプリコットカラーの“るー君”にぴったりのお名前ですね。
素敵なお名前ですね!
るー君はどんな性格でしょうか?
食べることが大好きなのはもちろん、るー君は人もワンちゃんも大好きな子なんです。
子犬の頃は、ブリーダーさんもとで兄弟犬たちと一緒に遊んで育ちました。
そのおかげか、どんなワンちゃんや飼い主さんにでも物怖じせずに、積極的に挨拶をしに行ってますね。
たまに、相手のワンちゃんに嫌がれちゃうこともあるんですが(笑)
▲ブッチスタッフにも興味津々。
人懐っこい性格だと、色んな方に可愛がって貰えますよね(^_^)
食べることも大好きとのことですが、ブッチはどのようなきっかけで知りましたか?
ブッチを知ったのは、ワンちゃんの食フンに悩んでいた友人が「フードをブッチに切り変えたら食フンをしなくなった」と教えて貰ったのがきっかけでした。
しかも、すごく喜んで食べている!と聞いて、気になっていたんです。
るー君の食事に関して特別な悩みは無かったのですが、できる限り良いフードをあげたいと思って探していたところだったので、試しにブッチをあげてみたんです。
そしたら、いつも以上に大喜びで食べてくれたんです!
聞いていた通りの食べっぷりで、こっちまで嬉しくなっちゃいました。
▲この日もブッチをパクパク食べてくれました♪
ご友人もブッチを使って下さっていたんですね!
るー君には、いつもブッチをどの様にしてあげていますか?
他のフードと一緒にあげることもあれば、ブッチオンリーであげることもあります。
一緒にあげる時は、カリカリのドライフード半分と、ブッチを半分、朝と夕方の2回に分けてあげています。
ご飯の好き嫌いはない子なんですが、ブッチオンリーの時は食べっぷりが違いますね(笑)
キッチンでご飯の用意をしていると、匂いで分かるみたいで嬉しそうに待っています。
▲10日以内に食べ切れない分は、小分けにカットして冷凍保存して頂いているとのこと。
気に入っていただけているようで、嬉しい限りです!
他にもブッチのお気に入りポイントはありますか?
離乳が終わっているパピーの時から食べられるし、その後も継続してあげ続けられるところも良いなと思いました。
るー君も離乳が終わったタイミングから、ブッチをあげているんですよ。
パピーの子には、ブッチは約2倍量を与える案内になっていたので、慣れないながらもしっかり計算してあげるようにしていました。
まだまだ先の話ですが、シニアになっても食べ続けられるフードというところも気に入っています。
これからも、るー君が大好きなブッチを使い続けていきたいなと思っています!
“無添加”ドックフード・キャットフード『ブッチ』へのご感想や体験談、口コミのご紹介ページです。実際にブッチをご愛用いただいているお客様の声を参考に、ぜひ購入をご検討ください。